MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的
公開日:
:
最終更新日:2012/01/26
Mac "Macbook AIR", バッテリ, モバイル
MacBook Airを手に入れてからほぼ2ヶ月経つ。概ね満足してるんだけど、一点だけちょっと困ったなーということがあるのだ。
11インチモデルのMacBook Airはバッテリー駆動時間がもちっとほしい
外でそこそこ長時間MacBook Airを使うときは電源取れるところに行くことがほとんどだけど、どうしてもバッテリーで動かすことになった時がまれにある。7〜8時間は電源取れないときは外部バッテリーがちょっと欲しくなる。 オイラの周りを見回すと、HyperJuice を買ってる人が結構多い。というか旧タイプのHyper Macというやつだけど。 ちなみにこのバッテリーは容量によって4種類の中から選べるわけで、自分の使い方にあわせてチョイスできる。
下の2グレードのどちらかを使ってる人が回りには多いけど、オイラには重量が730gのMBP-100はちょっと重い。そう考えると360gなMBP-60があってるじゃないかと思う。
このサイズだったらアリかな。 『こんな外部バッテリを用意するくらいなら、最初から13インチモデル買っておけばよかったんじゃないの?』と突っ込みが入りそう。でもでも、11インチに固執したのは重量。あとは13インチのMacBook Proを持ってるから解像度がちがうとはいえ同じサイズのモデルはいいかなぁと思ってたし。 それから、HyperJuiceを買う上で一つ重要なポイントがある。それはMagsafe Airline Adapterが必要になるということ。バッテリだけあっても意味が無いので気を付けたい。
![]() |
Apple MacBook Air 1.7GHz Core i5/13.3/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC965J/A ? アップル 売り上げランキング : 3084 Amazonで詳しく見る by AZlink |
【参考リンク】
Magsafe Airline Adapter
HyperJuice(旧HyperMac)が日本で販売ヽ(´ー`)ノ | 普通のサラリーマンのiPhone日記

関連記事
-
-
OS Xの辞書アプリって強力だな…
OSXには標準で辞書アプリが入っているのは知ってたんだけど、使ってみると思ったよりも便利。
-
-
Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個
“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ち
-
-
Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた
"Western DigitalのUSB 2.0/FireWire 800接続ポータブルHDドライブ
-
-
知らないうちに『iFunBox』のMac版がリリースされてた…
Windows環境にはいつも入れているiPhoneの中身が見られるアプリ『iFun Box』。最
-
-
仮想化ソフトの定番『VMWare Fusion 4』が出た!! それも4,635円という値段はかなり魅力的だなぁ
弾さんの"0th Impression - VMWare Fusion 4"というエントリを読ん
-
-
MacBook Airでモバイル!
昨日IYHしたMacBook Airをセットアップもそこそこに持ち出してモバイルしてみた。
-
-
2011モデルのMacBook Air使いが2012モデルのMacBook Airがいいなぁと思うところ。
おいらは2011年モデルの11インチモデルを使ってるんだけど、WWDCで発表のあった新しいMac
-
-
Pixelmatorの最新版が日本語対応してた。
Mac環境では必須の画像処理ソフトのPixelmatorが2.0.1で日本語に対応していた。
-
-
Skitchのドロップシャドウが上手くかからない原因がわからない…
MacでBlogエントリを書くとき画像を加工するのによく使っているのがSkitchというアプリ。
-
-
LIONがダウンロード開始してるが…
Mac OSXの最新バージョンのLIONがAppStoreで公開されている。2600円と非常にリ