2011年の年間アクセストップ10を晒してみる
去年”年末なので年間アクセストップ10を晒してみるよ!!“というエントリで2010年のオイラのBlogのアクセス数トップ10を紹介したけど、今年もやってみた。
2010年と比べると、この中に今年書いたエントリは4つ入ってる。去年は3つだったので今年は1つ増えた。去年との違いは2011年中に書いたエントリが上位にきてるってことかな。 2010年は174エントリ、2011年はこのエントリも入れると333エントリとなって、ほぼ倍近く書いてることになる。2008年のエントリ数とほぼ同数書いてたこともあって総PVはかなり増えてる。
2010年と比較するとこんな感じ
ほぼ毎日エントリを書いていいたこともあってアクセス数は伸びてきたこともあっていろんな人に見てもらうきっかけが増えてきたのかなぁ…と思ってみたり。今年1番アクセスがあった”Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個 “というアプリはLIONやMacbook Airの発表される直前というタイミングもあって相当なアクセス数があったのが印象的だったな。 2番目のエントリは2010年の2月に書いたものだけど、今年に入ってからアクセスが伸びたエントリの一つ。
『VPN 設定』で検索すると現時点ではトップにきているがすごいかも。 アクセス数トップ10のうち、一番古いのが”WMPでmp4やmkv形式の動画を再生する方法“というエントリ。このエントリはコンスタントにアクセスがあって、累積アクセス数で見ると、このエントリがぶっちぎりでアクセスがあるのだ。アクセスが集中してるエントリをみるとTips的な要素があるものばっかりだな。 2011年はイベントレポートやレビュー的なエントリはあんまり書いてないと思うので、2012年はもうちょっと増やしていきたい。来年も宜しくです。

関連記事
-
-
アキバBlogさんの移転先が決まったみたい
月間800万PVを越えるお化けBlogサイトアキバBlogさんの移転先が決まったみたい。サーバと
-
-
Amazonがクレジットカードを発行開始!!
Amazonがクレジットカードを発行!! 『Amazonクレジットカード』なんだけど、Amazo
-
-
Yahoo!の日本語検索機能の強化が気になる
@Backyardさん経由で知ったYahoo! web検索で『表記ゆれ』の強化の話。気になったので
-
-
MovableType3.33が出た!!
セキュリティの問題もあるみたいなので、早めのアップデートが必要かも 【参考リンク】 【重要】
-
-
Amazonで検索した商品をFlash表示できる『amazie』
@ Backyardさん経由でamazieっていうのを知ったんだけど、 コイツはAmazonで検
-
-
TwitterのポストをWordPressで簡単に表示できるプラグイン『Blackbird Pie』
Twitterのつぶやきをブログで表示させるためにBlackbird Pie ? Twitter
-
-
Google Analyticsの調子がおかしい……
アクセス解析サービスのGoogle Analyticsの調子がおかしいかも。 今日の昼頃から、
-
-
Google Analytics再び
livedoor Blogのときは反映されるタイミングがとても遅かったりしたので使わなくなったアク
-
-
livedoorの外部リンクに挟むページ
どうやら、livedoor Blog PROを利用してないアダルトカテゴリにだけ適用されるみたい