*

2011年の年間アクセストップ10を晒してみる

公開日: : 最終更新日:2012/01/13 ネット関連 , , ,


closeこのエントリは 11 years 5 months 11 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
2011年の年間アクセストップ10を晒してみる

去年”年末なので年間アクセストップ10を晒してみるよ!!“というエントリで2010年のオイラのBlogのアクセス数トップ10を紹介したけど、今年もやってみた。

2011年アクセストップ
1. Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個
2. 出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた
3. WMPでmp4やmkv形式の動画を再生する方法
4. トップページ
5. Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動かない >_<
6. ほとんどずり落ちてこない袖のまくり方
7. Firefoxの激重がこれで解消!? なアドオン『SQLite Manager』を入れてみた
8. iPhoneの『ボイスメモ』で再生不可の録音データを聞く方法
9. Aspire 1410を買ってからやったことその2―モニタの色調整とタッチパッドの微調整
10. リーズナブルだけどNVIDIA Tegra 2搭載の気になるタブレット『ICONIA TAB A500』

2010年と比べると、この中に今年書いたエントリは4つ入ってる。去年は3つだったので今年は1つ増えた。去年との違いは2011年中に書いたエントリが上位にきてるってことかな。 2010年は174エントリ、2011年はこのエントリも入れると333エントリとなって、ほぼ倍近く書いてることになる。2008年のエントリ数とほぼ同数書いてたこともあって総PVはかなり増えてる。
111231 0003

2010年と比較するとこんな感じ

2011 1231 002

ほぼ毎日エントリを書いていいたこともあってアクセス数は伸びてきたこともあっていろんな人に見てもらうきっかけが増えてきたのかなぁ…と思ってみたり。今年1番アクセスがあった”Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個 “というアプリはLIONやMacbook Airの発表される直前というタイミングもあって相当なアクセス数があったのが印象的だったな。 2番目のエントリは2010年の2月に書いたものだけど、今年に入ってからアクセスが伸びたエントリの一つ。

VPN 設定』で検索すると現時点ではトップにきているがすごいかも。 アクセス数トップ10のうち、一番古いのが”WMPでmp4やmkv形式の動画を再生する方法“というエントリ。このエントリはコンスタントにアクセスがあって、累積アクセス数で見ると、このエントリがぶっちぎりでアクセスがあるのだ。アクセスが集中してるエントリをみるとTips的な要素があるものばっかりだな。 2011年はイベントレポートやレビュー的なエントリはあんまり書いてないと思うので、2012年はもうちょっと増やしていきたい。来年も宜しくです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

movapic.com

クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた

"地デジ用室内アンテナを設置。しかし......"というエントリで書いたとおりAmazonで地デジ用

記事を読む

movapic.com

携帯百景利用中

デジカメ機能付きの携帯をずっと使ってるがほとんど活用してなかった。でも携帯百景 というサービスを利

記事を読む

no image

Blogカスタマイズは難しい……

標準じゃないテンプレートなんかを使って多少はカスタマイズしてるけど、CSSやHTNLがそれほど分か

記事を読む

blogtimes.jpg

ブログタイムズに登録してみた

最初にお断りを入れておくと、このエントリは広告なのだ。 webのPRサービスの中では報酬

記事を読む

no image

5人のオタク!?

野村総合研究所が"オタク"の新定義を発表していたり。 "オタク"って言葉は「アキバ系」だけを

記事を読む

no image

flickrのフリー版も日々拡大してるのか…

"たまってきた画像データの保存先を考える"というエントリでflickrのタグを使おうとおもって入

記事を読む

hw01c_001

ドコモから国際ローミング可能なモバイルWiFiルータHW-01Cが発表されたそうな

ケータイWatchの"国際ローミング対応の小型Wi-Fiルーター「HW-01C」"という記事を読んで

記事を読む

no image

TwitterのポストをWordPressで簡単に表示できるプラグイン『Blackbird Pie』

Twitterのつぶやきをブログで表示させるためにBlackbird Pie ? Twitter

記事を読む

no image

livedoor clip!ボタンを追加してみた

ここを参考にlivedoor clip!用のボタンを追加してみた。追加したのは新サイトの方だけだっ

記事を読む

no image

Blogをちょこっとカスタマイズしてみた。

しばらく同じテンプレを使っていて、飽きてきた。なのでテンプレート変更のついでにちょこっとBlogを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑