2011年買ってよかったものあれこれ
2011年は世間的にも色々あったけど、個人的にも激動の年だった。そんなこともあったせいかここ数年のうち結構いろんな物を買った気がする。
今年買ったもので『満足したなぁ…』というものを挙げてみる
GM?
ずっとプラモ化を待っていたのでキット化されて非常に嬉しかったり。

プラモオフに持ち込んだのもこのキットだったりする。できも悪くないのでかなり満足。HGUCのガンプラは初心者でも組みやすいから2〜3時間くらいで素組みできるからなぁ…。ちなみにこのGM?って初出はガンダムZZで、出てきたのは地上編だけという影の薄さ。この時は連邦系のMSでキット化されたのってZZガンダムだけじゃないかな? その後逆襲のシャアでも出てきたけど、これまた活躍するほど露出がなくてこの時もキット化されず。
中々キット化されなくてこのままないんだろうなーって思ってた所でガンダムU.C.のアニメ化ですよ!! 地上編ではGM?も結構出てきたので『これは…!?』と思ったわけで。逆にここでキット化の話がなければ可能性は限りなく0に近いと思っていた。Episode03でほんの数シーン出てきただけのドライセンもHGUCでキット化されたくらいからGM?のキット化は思いっきり期待していた。なのでキット化決まったときは嬉しくて”ついにGM?がキット化!!“というエントリを書いたりしたわけで。プラモオフではパチ組みだったけど、もう一体くらいは再挑戦したい。今度はパーツを切り出した箇所の処理をもう少し丁寧にして組んでもいいな。
NEX-5D+SEL18200
お次はデジカメ。ミラーレスなNEX-5でコイツは前の会社の同僚から売ってもらったものだったり。

NEXを譲ってもらってから写真を撮る枚数が激増した。イベントの時に持って行ったりして撮ってた。操作性に非常に癖があって人によってかなり評価が違うカメラなのかも。でも、ISO感度をあげてもノイズが少ないところとかはかなり気に入ってる。

使い勝手がいいズームレンズ『SEL18200』をつけてると大体の用途がカバーできるしね。
よっぽどの暗い所でも無ければフラッシュ無しで撮影できるところが非常に気に入っているカメラなのだ。今だったらNEX-5の欠点を改良した後継モデルのNEX-5Nが発売中で、今買うならこっちがおすすめ。
Eye-Fi Pro X2
ワイヤレスでデジカメで撮影したデータをWiFi経由で転送できるのが特徴で、オイラはRAWデータや動画ファイルも送れるPro X2というモデルを使ってる。ネットワークを認識したら自動で転送されるから小物撮影してる時は撮影中にどんどんPCに溜まっていくから手間いらずで楽チン。もちろん動画ファイルなんて大容量ファイルだと時間かかるけどワイヤレスで転送できるのはほんとに便利。バッテリの消耗が激しいNEXで利用すると予備バッテリーが必要だけど、そういったデメメリット以上のメリットも有るわけで。NEXはEye-Fiに対応しているので使いたくないときはオフにできるのでコンデジ用にもほしいんだよねぇ…。
とらドラ! Blu-rayボックス

ここ数年でかなりハマったアニメの一つ。Blu-ray化発表から1年ちょっと待ってたわけで、届いただけで満足しきってしまった一品。このエントリは実家で書いてるんだけど、自宅に戻ったらじっくり見る!! 1話だけは試写会で見たんだけど、アプコンがかなり綺麗なのよね。これからSD画質の作品がアプコンされるとき、クオリティのベンチマークになっちゃうんだろうなって思っちゃうほどのデキだった。
そんな理屈は抜きにしても、とらドラ好きなら買って損はない…というかマジおすすめ。Amazonで見ると1〜3週間で発送となってるからさくっとポチるがいいさ!
Macbook Air

今年買ったものの中でかなり満足度が高かった。軽くて薄い、というのは非常に魅力的。Macbook Airみたいに薄いとカバンに入れるときも厚みをほとんど気にしなくていいのは楽チン。11.6インチはコンパクトなのでスペースを取らないし、スリープからすぐに復帰するので『使いたい時に使える』のはポイント高い。11.6インチは若干バッテリの持ちはよろしくないけど機動力あるしね!!
![]() | Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A アップル 売り上げランキング : 1628 Amazonで詳しく見る by AZlink |
iPhone4S

一番日常で使ってるガジェットで買ってよかったものNo.1なガジェット。iPhone4でも満足してたけど、iPhone4Sはカメラ機能がかなり良くなっていて、青かぶりしないことと、より明るく撮れるところがお気に入りで”iPhone4Sのカメラのこと“というエントリでも書いたとおり。処理能力自体もCPUがデュアルコア化したお陰で大抵の処理が早く軽くなってる。ほとんど不満らしい不満もなく使えてるわけで、バッテリが切れそうになると非常に不安になってしまう(笑)。モバイルブースターも常備してるし会社でも充電できるようにケーブルを置きっぱなしにしたりと準備は万端。仕事やプライベートでも使いまくってるのでiPhone4Sはもう手放せない状態かな。
まとめ
このエントリ書くために過去のエントリを見なおしたりTwilogや記憶をさかのぼってみたけど、2011年は色々とものを買って新調1年だった。来年はもう少し大人しく物欲を発散するか(笑)。
【参考リンク】
今週のお題「2011年、買って良かったもの」を考える – 北の大地から送る物欲日記
今週のお題「2011年、買って良かったもの」を書いてみるよ – くるえるはてなくしょん

関連記事
-
-
実物大ガンダムを眺めるツアーがでたそうな
ねとらぼ:実物大ガンダム、ホテルの部屋や屋形船から眺め放題 - ITmedia News を読
-
-
iPod課金が中止に
Life is beautifulさんのところでiPod課金が中止になったというエントリーがあっ
-
-
livedoor Readerに登録できない!?
昨日から移転先のBlogをlivedoor Readerに登録しようとしてみたが何故かうまくいかな
-
-
ペプシの限定ドリンク『ペプシしそ』を飲んでみた
ペプシがまたまた限定ドリンクを出すそうなのでさっそく飲んでみた。 2007年はキュウリ味、
-
-
インフルエンザにかかってしまった…
いやぁ、まいった。昨日の夜に寒気が引かなくて風邪薬のんで休んでたんだが、今日会社に半休申請出して病院
-
-
全エントリにタグ付けしてカテゴリ増やした
時間を見てちまちまとBlogの整理をしていた。 気が向いたときに過去エントリにタグ付けを行って
-
-
デスクトップから異音が……
と、勘違いするくらいファンの音が大きくなることが多くなってきた。まぁ、ホコリがつまっただけだろう
-
-
MUSIC JAPANを見てきた!!
"月曜はMUSIC JAPAN観覧!!"というエントリで書いたとおり、月曜はMUSIC JAPAN