オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad AT-PHA05BT, Bluetooth, iPhone, MW600, Sony, オーディオテクニカ
今日会社の帰りにビックカメラによった時、気になるBluetoothレシーバを見つけた。オーディオテクニカの『AT-PHA05BT』というモデル。
普段音楽聞くときはソニーエリクソンのBluetoothレシーバの『DRC-BT30』を使ってiPhoneとワイヤレスでつないでるんだけど、1年半くらい使ってきたせいかちょっとヘタリ気味だったので他のモデルが気になりだしていて調べていたのだ。

最初は考えてたのがソニーエリクソンの『MW600/B』というモデル。何度かエントリにも書いたこともあってコイツにしようかと思っていたわけで。
そんなタイミングでオーディオテクニカのAT-PHA05BTを知ったから、振り出しに戻ってしまった。どっちも非常に気になったのでオイラが知りたいスペックを抜粋して表組みにして並べてみた。
MW600 | AT-PHA05BT | |
通信方式 | Ver.2.1+EDR | Ver.2.1+EDR |
プロファイル | A2DP、AVRCP、HSP、HFP | A2DP、AVRCP、HFP、HSP |
最大通信距離 | 最大約10m | 見通しの良い状態で10m以内 |
使用可能時間(音楽連続再生) | 8.5時間 | 最大約8時間 |
3.5mmステレオミニジャック | 有り | 有り |
寸法 | N/A | W20×H70×D15mm(クリップ除く) |
重量 | 約13g | 約21g |
ディスプレイ | 有り(有機EL) | 有り(有機EL) |
特徴 | FMチューナー内蔵、3台までの機器が登録可能なマルチペアリング対応、密閉型インナーイヤーヘッドホン付属 | 4つのエフェクトモード搭載、ワンセグ音声をワイヤレスで視聴可能なSCMS-Tに対応、 マルチペアリング対応により最大8台までの機器登録が可能、30mW+30mWの高出力ヘッドホンアンプ搭載 |
大まかなスペックは似通ってるんだけど、それぞれ気になるポイントがあって悩む…。でも自由にヘッドフォンが選べるBluetoothレシーバーって少ないので選択肢の一つになりそう。AmazonだとAT-PHA05BTのほうが若干安いしね!!
ちょっと迷うなぁ…
【参考リンク】
株式会社オーディオテクニカ|一般製品|AT-PHA05BT
MW600 | アクセサリー | Sony Ericsson

関連記事
-
-
iPhoneで写真撮るときAE/AFロックが結構便利
日常のスナップショットを撮るときに書かせなくなってるiPhoneなんだけど、個人的にツボになった
-
-
iPod touch使い始め
"iPod touch買ったよ!!"というエントリを書いてから10日ほどたってしまった。iPod t
-
-
iPhoneから音楽データをサルベージする方法
iPhoneから音楽データをサルベージするためのメモ。Windows環境ではiFunBoxを使っ
-
-
iPhone4Sのカメラのこと
iPhone4Sに乗り換えようと思ったのはカメラ機能がさらに良くなってることが分かったから。 実
-
-
iPhoneゆーざーになって最初にやったこと
iPhoneユーザーになって最初にやったのはGoogleカレンダーの同期設定とTwitterの設定
-
-
iPhone 3Gで日本語入力の遅さが気になったときに試すおまじない
iPhone OS 3.0にしてから微妙に日本語入力が引っかかったり遅くなったなーと感じるようにな
-
-
『するぷろ for iPhone』で設定した時のメモ
“するぷろ for iPhoneを使ってみた”というエントリで設定した『するぷろ for iPh
-
-
iPhone4Sのカメラ機能は『青カビ』問題を解決してる!?
今週末に出る予定のiPhone4Sは4で問題だった青かぶり(通称青カビ問題)どうも解消してるらし
-
-
iPhone OS 3.0にして、コピペよりもうれしく思ったたった一つのこと。
タイトルはかなり釣り。 移動中のネット端末として手放せなくなってるiPhone。先週話題のiP
-
-
MiniKeePassで最新のkeepassファイルを適用するには…
"iPhoneでもDropbox経由でKeePassファイルを完全同期できるようになった!!"で