[私撰]Blog更新に必須のアプリMac編
公開日:
:
Mac "Macbook AIR", Blogネタ, Mac, MarsEdit, Pixelmator, SimpleCap, Skitch, アプリ
以前”[私家版] Blog更新に必須のツール“や”Ubunt版Blog更新に必須のソフト“というエントリを書いたてから随分時間がたってしまった。いまはBlog更新に使ってるソフトもかなり変わってきたので改めてメモ変わりにエントリを起こしてみた。
Blogエディタは必須
メイン環境がWindowsからMacに変わっても更新に使っているのはBlogエディタ。livedoor Blogで始めた最初の頃ははブラウザで管理画面から直接書いていたんだけど、なにかの拍子にBlogエディタを使ってみたらオイラの肌に合ってたので今まで使ってきた。ブラウザが落ちて書きかけの内容が吹っ飛ぶこともないし、手元に内容が残るのが最初は魅力的だった。livedoor Bolg→Movable Type→WordPressと使うサービスは変わっても更新に使ってるBlogエディタが一緒なら戸惑いも少ないというのもあったからなのだ。
Mac環境の今愛用してるのはMarsEdit。
MarsEdit
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥3,450
“Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。“というエントリでも書いたけどMac環境ではまともに使える数少ないBlogエディタの一つ。HTMLタグがわかるなら非常におすすめ。個人的にはタグ補完機能がついてくれると非常にありがたいかな。
画像編集は臨機応変に
Blogで画像載せるときによく使ってるアプリは3つかな。”Ecto+Skitch+SimpleCapでBlog更新を快適に“というエントリで紹介したSimpleCapとSkitchにPixelmator。
SimpleCap
非常に使いやすくてお気に入り。他のアプリとも連動しやすいのでリサイズやレタッチソフトで変更が必要ならPixemator、説明を加える必要があるならSkitchで直接開いて編集・修正ができるところがポイントキャプチャして保存→別のソフトで開いて編集・保存→できたデータをBlogエディタに貼り付けという流れがキャプチャ→編集したいソフトに渡して修正・保存→Blogエディタに貼り付けと作業量が減るところが非常に気に入っている。
Skitch
Skitch
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
画像に説明文や矢印・枠を追加するときに非常に重宝するソフト。以前はPixelmatorでやってたけど、Skitchにしてからかなり効率化できたと思う。億劫さが激減したわけで。
Pixelmator
Pixelmator
カテゴリ: グラフィック&デザイン
価格: ¥2,600
Photoshopにかなり近い感覚で使えるレタッチソフト。値段の割にかなり使えるソフトじゃないかと思う。
番外
MacやiPhone/iPadアプリを紹介するときに重宝するのがAppStoreHelper。
AppStoreHelper

このアプリはアイコンも表示してくれるのが結構気に入ってる。アイコンを用意したり、リンク先確認するのがちょっと面倒だったけど、このアプリだったらソフトの名前で検索できて設置が非常に簡単だしね。
最後に
使ってるアプリをまとめてみたけど、MacでBlog更新に必要なアプリかな。なのでMacBook ProとMacBook Airの両方に入れてる。しばらくはこのチョイスで更新していくつもり。いいアプリがあったら教えてくれると嬉しいかも。
@roppayあてにリプライくれるとありがたいなぁ

関連記事
-
-
MacBook Airでモバイル!
昨日IYHしたMacBook Airをセットアップもそこそこに持ち出してモバイルしてみた。
-
-
Pixelmatorで『書き出し』を選ぶ前に気をつけること。
Mac環境で画像加工をするときにかなりの頻度で使っているのがPixelmator。シェアウエアな
-
-
メニューバーでMacのCPU、メモリー、ストレージやネットワークがモニターできる『MenuMeters』は中々便利なのだ
Windowsを使ってる時はタスクトレイにタスクマネージャー入れてるんだけど、Macでもメニュー
-
-
PC WatchではさっそくiMacがバラされてる……
PC Watchで"Intel Core搭載iMacハードウェアレポート【マザーボード編】"という
-
-
知らないうちに『iFunBox』のMac版がリリースされてた…
Windows環境にはいつも入れているiPhoneの中身が見られるアプリ『iFun Box』。最
-
-
アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
Mac環境でアイコンだけ書き出せるアプリが無いかなぁと思ってヒットしたのは『IconExport
-
-
MacBook Airの下矢印キーが外れそう… (;´Д`)
持ち歩きようとして絶賛利用中のMacBook Airなんだけど、買った当初から放置していた不具合
-
-
Macの写真管理ソフトをPicasaに戻した
窓の杜の"【NEWS】Google、“Google+”と連携可能になった画像管理ソフト「Pica
-
-
常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた
モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(MBA)。2013モデルはバッテ