iPhoneで写真撮るときAE/AFロックが結構便利
公開日:
:
最終更新日:2012/01/15
iPod・iPhone・iPad iPhone, iPhone4S, tips, デジカメ
日常のスナップショットを撮るときに書かせなくなってるiPhoneなんだけど、個人的にツボになった設定を発見。 明るさを固定できるAEロックがiPhoneで利用できるのだ。
iPhoneはピントを合わせた所で明るさを自動的に決めるのでピントの位置によってはかなり暗くなってしまう。なので、AEロックで明るさを固定してから撮れるのはかなり気に入っている。 iPhoneで撮影するとき、フォーカスしたい場所を指でタップすればそこにあわせられる。
こんな感じ。 AEロックするのは簡単で、合わせたいポイントで長押しすればOK。
しばらく押していると『HDRオン』の横に『AE/AFロック』の表記が出れば固定できている。
これができるとかなり便利なのでiPhone4S使ってる人は試して欲しい。標準アプリって軽視されがちだけど中々侮れないぞ。
iPhone4SのTipsで良いPhotoライフを。
【参考リンク】
iPhoneで美味そうな料理の写真を撮るための4つのテクニック | 和洋風◎
iPhoneの世界: iPhone 4Sの標準カメラでAE(露出)/AF(ピント)ロックを使う方法

関連記事
-
-
iPodのニューモデル。
iPod nanoユーザーなので、今度のAppleの新製品は気になっていた。いろいろとニュースサイ
-
-
iPhone4SのカメラってHDR機能をオンにしてると手ぶれ補正がかかるみたいだな
iPhone4Sで写真を撮ってるときにふと思ったことがある。 HDR機能をオンにして撮影してる
-
-
iPhone 4S予約した
以前"iPhone4Sはデジカメ機能に思いっきり惹かれるな"というエントリでも書いたように、カメラ機
-
-
Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―
Amazonで注文していたMDR-EX500SLが届いた。 一つ前のモデルを使ってたんだけど、断線
-
-
『iPhone for everybody キャンペーン』はかなりグッとキタ!! ……が、公式サイトの紹介の仕方はちょっと……
ソフトバンクが2月27日から行っているキャンペーン『iPhone for everybody』が相
-
-
iPhoneアプリのTwitterクライアント『SOICHA』が気に入ってる4つのポイント
オイラがiPhoneでメインに使っているTwitterクライアントは『SOICHA』というアプリ
-
-
iPhone5でモバマスするとマイスタジオはこんなかんじに…。
各所で話題沸騰中のiPhone5。iPhone4Sと比べてあらゆる面でスペックアップしてるんだけ
-
-
iPhone4を交換してもらった
以前”iPhone4が微妙に不調”というエントリでホームボタンが接触不良で使い勝手が著しく悪くな
-
-
人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―
"銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!"というエン
-
-
Win環境でもAppStoreのリンクが簡単に貼れる『AppHtml』は本当におすすめ!!
和洋風さんの"iOS/Macアプリ紹介が超楽になるAppHTMLがリニューアル。するぷろにも対応