MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ
公開日:
:
最終更新日:2012/01/01
Mac "Macbook AIR", "MacBook Pro", Blogネタ, Mac, tips, アクセサリ, アプリ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと、入れたアプリや揃えたアクセサリのエントリをまとめてみた

買ってからやったこと
“MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ“
じつはこのエントリにはDockの設定を忘れていた。『設定』→『Dock』アイコンをクリック、『画面上の位置』を『右』に設定している。タテ位置を少しでも広く使いたかったのでDockは横に移動した。
こんな感じ。
最初はキーボードのバックライトはつけっぱなしにしていたけど今はなるべく使わないようにしている。fn+F5キーで完全に消してる。必要に応じてfn+F6キーで明るくしている。Macbook Airの11.6インチはあまりバッテリーのもちがよろしくないので少しでも省エネにするためだったり。
メインアプリ
“Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個“というエントリで紹介
追加
これ以外にも結構使ってるアプリが幾つかあるので追記してみる。
Office for Mac 2011
Macbook ProにはLibera Officeも入れてるんだけど、Microsoft Officeはあると何かと便利なわけで。MacBook Airはストレージの空き容量の関係でオフィスソフトはMicrosoftのみ入れてる。今Amazonで見ると2割以上オフになってるので買い時じゃないかな。
web関連の勉強のため、ローカル環境で動かせるようにしたくて導入してみた。最初は仮想PCにLinux入れてやろうとしたけど、そこまでのハードルが高くて…。XAMPPなら起動させればすぐに使えるのでよかった。最初はWindows用しかないかと思ってたけど、Mac用もあるなんて知らなかった…。
Growl
Macでいろんなアプリの通知をまとめてしてくれるアプリがGrowlなのだ。夜フクロウでリプライやDMもらった時に表示させるようにしてて、すぐに気付かないということがなくなるところとかね。今はAppStoreで配信されてる有料版を使ってる。


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥170
AppCleaner

Macってアプリをアンインストールするときはソフトのアイコンをゴミ箱に入れれば殆どの場合OKなんだけど、設定ファイルなどが残ってしまう場合がある。そんな時にAppCleanerを使うと綺麗にアンインストールできるのだ。
MPlayerX

動画再生でVLCと併用して使ってるアプリ。昔作ったWMV9のコーデック使った動画が一番確実に再生できるのと、再生時の負荷が低いところが気に入っているのだ。AppStoreで配信されているので導入が簡単なのもポイントかな。


カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料
Blog更新用
“[私撰]Blog更新に必須のアプリMac編“というエントリで紹介したアプリをBlogエントリ書くときに使ってるんだけど、このエントリに加えそびれたアプリがまだあった。
IconExporter

“アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利“というエントリでも書いたとおり、Macのアプリを紹介するときアイコンを抽出できるのがかなり便利なのだ。今書いてるようなエントリにうってつけなわけで…。
Macbook Air向けに買ったアクセサリ
AIRTEGO11 Crocodile Brown for MacBook Air 11"

“MacBook Airにぴったりな『AIRTEGO』のケースをゲットした!!“というエントリで紹介したAIRTEGOは収納状態でもケーブルが接続できたのは結構便利 。知り合いに薦めてもらったケースだけどかなり満足度高いな。
Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A

“Amazonで『Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A』が58%オフになってたのでポチってしまった“というエントリでも紹介したけど、とにかく安かったので思わずポチってしまった。60wなら13インチのMacbook Proや11.6インチのMacbook Airも使えるので予備の電源として自宅に確保している。ノート系Macの電源ってポートが特殊なので純正以外にまず見かけないんだけど、純正品が安く買えるのはありがたいわけで。Amazonで見ると今も半額以下になってるので確保しておいて損はないと思う。
まとめ
最近買ったノートPCの中では満足度はトップクラスなのがMacbook Air。11.6インチモデルはバッテリーがもたないという欠点はあるけど、コンパクトさや軽さ、タッチパッドの使いやすさなどなど、魅力的なポイントもすごく多い。オイラの周りでもMavbook Airを購入してる人がかなりいるのもわかる気がする。2012年もどこに行くのも持っていくガジェットの一つになりそう
![]() | Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A アップル 売り上げランキング : 2012 Amazonで詳しく見る by AZlink |
【参考リンク】
新型MacBook Airを買う前に必ず読んでおきたい記事まとめ?|?designaholic -Creative Column-
MacBook Air 買ってマジ良かった!Windows歴18年の僕がMacBook Airにインストールしたアプリ | Chrome Life
Windows歴10年、MAC歴2ヶ月の私が新MacBookAirにインストールした29個のアプリと小技を紹介します。 | 旧N1kuMeet5
Mac歴約10年の僕が教える、MacBookAirを買った人に教えてあげたい設定など(4/5追加修正) * 男子ハック
Mac の Web 制作者向けおすすめアプリケーションまとめ | ウェブル
MacBook Airまとめ:この冬Macデビューする人&買い替える人のための記事18本

関連記事
-
-
Moutain Lionにアップデートしたら辞書アプリから『類語辞典』が削除されていた…
今まで気がつかなかったんだけど、Moutain Lionの辞書アプリから『類語辞典』が削除されて
-
-
MacBook Air買ってからもうすぐ3週間目
"11インチMacBook Airを購入した!!"というエントリで書いたように、9月最初の週末に
-
-
Pixelmator 2.0を使っていて困ったこと2つ
Pixelmatorが2.0にバージョンアップしたのでアップグレードしたんだけど、ちょっと困った
-
-
Pixelmatorでモザイクのかけ方
Mac環境ではないと困ってしまうアプリのひとつにPixelmatorがある。レタッチソフトなんだ
-
-
MacBook Airにぴったりな『AIRTEGO』のケースをゲットした!!
"MacBook Airのケースに迷う。"というエントリで悩んでたMacBook Air用ケース
-
-
MacBook Airの下矢印キーが外れそう… (;´Д`)
持ち歩きようとして絶賛利用中のMacBook Airなんだけど、買った当初から放置していた不具合
-
-
MacBook AirやMacBook ProのSDカードスロットにはみ出さないでキレイに収まる『The Nifty MiniDrive』が気になる
SDカードスロットを搭載してるMacBook ProやMacBook Airだと、SDカードが中
-
-
写真管理ソフトをPicasaからiPhotoに乗り換え中
今までずっと写真管理はGoogle Picasaを使ってしてたんだけど、Macを使い出してもそれ
-
-
仮想化ソフトの定番『VMWare Fusion 4』が出た!! それも4,635円という値段はかなり魅力的だなぁ
弾さんの"0th Impression - VMWare Fusion 4"というエントリを読ん
-
-
It’s True! その2
今朝書いた"It’s True!"というエントリの続きだったり。 CNETのコチラの記事ではTB
- PREV
- 2011年買ってよかったものあれこれ
- NEXT
- 2011年の年間アクセストップ10を晒してみる