スマフォからでもテーブルタグが簡単に組める『MobTabGen』はMarsEditとの組み合わせが非常に使える
自分のブログではエントリで表組みは殆ど使ってない。というのも理由があって、テーブルタグの記述が苦手だからなのだ。表組みを使ってる場合はWindows環境のWindows Live Writerという強力なBlogエディタで更新してることがほとんどだったり。
MacでBlogを更新する場合、MarsEditを常用してるんだけど、このエディタはHTMLタグをある程度知ってる必要がある。正直テーブルタグを直打ちできるほどでもないからMac環境で表組みが必要なエントリ書くのを避けていたけど、和洋風の@isloopさんが”快適すぎて涙がでるっ!サクッとTableタグの表がつくれる「MobTabGen」が便利すぎる件【使い方メモ付き】“というエントリで紹介していた『MobTabGen』というwebサービスが最適解になりそう。
iPhoneやiPadでブログを書いていると、「使うべき」と思っていても、億劫になってつい使うのを避けてしまうTableタグ。 iPhoneやiPadでも、Tableタグが簡単に作れるツールがあるといいのになぁと思っていました。 jQuery Mobileの1.0がリリースされたので、その試用を兼ねて作ってみました。Mobile Table Generator、略してMobTabGenです。
元々はiPhoneのようなスマートフォン環境でも簡単にテーブルタグを使えることがポイントなんだけど、普通にPCからも利用できるのだ。
使い方は非常にシンプルで|(パイプ)という記号で区切るだけ。詳しくは作者のひとりぶろぐさんの”モバイルブロガーのための超速Tableタグ生成ツールMobTabGenを作ってみた “や上記の和洋風さんのというエントリも参考になる。
実際にMobtabGenを使って書いたのが”オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる“というエントリ。このエントリの表組みがこのwebサービスで作ったもの。リアルタイムで表組みが変化するので非常に使いやすかった。
ちなみに本来のスマートフォンではiPhoneアプリのするぷろに表組みデータを送れるところも非常に気になるところ。iPhone環境でも使ってみよう。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥350
【参考リンク】
MobTabGen
モバイルブロガーのための超速Tableタグ生成ツールMobTabGenを作ってみた | ひとりぶろぐ
快適すぎて涙がでるっ!サクッとTableタグの表がつくれる「MobTabGen」が便利すぎる件【使い方メモ付き】 | 和洋風◎
iPhoneからもゴリゴリTableタグ付きのブログが書けるぞ!「MobTabGen」の本気の出し方教えます! | 和洋風◎

関連記事
-
-
同僚がMacbook Air 13インチを買っていた…
Mac好きの同僚をふと見るといつも使ってるMacBook Pro 17インチモデルよりもうっす?
-
-
写真管理ソフトをPicasaからiPhotoに乗り換え中
今までずっと写真管理はGoogle Picasaを使ってしてたんだけど、Macを使い出してもそれ
-
-
Mac使いのBlog更新に必須な『AppStoreHelper』は便利すぎる
iPhoneアプリはMacアプリをリンクシェア経由でBlogで紹介するときちょっと面倒なのだが、
-
-
Skitchのドロップシャドウが上手くかからない原因がわからない…
MacでBlogエントリを書くとき画像を加工するのによく使っているのがSkitchというアプリ。
-
-
そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな
後1ヶ月ちょっとでMac使い始めて1年になる。保証期間を延長してくれるAppleCare Pro
-
-
WWDC2011で個人的に気になったLionのこと
AppleのWWDCは毎回気になってたんだけど、今回気になったのはOS Xの次期バージョンのLi
-
-
Macbook Air使いには心強いモバイルバッテリーの『Hyperjuice』がAmazonで24%オフになってる!!
以前"MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的"というエントリでも
-
-
11インチMacBook Airを購入した!!
幾つかエントリを上げてるけど、土曜日に池袋のヤマダ電機でMacBook Airを購入してきたのだ
-
-
MacBook Airの下矢印キーが外れそう… (;´Д`)
持ち歩きようとして絶賛利用中のMacBook Airなんだけど、買った当初から放置していた不具合
-
-
アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
Mac環境でアイコンだけ書き出せるアプリが無いかなぁと思ってヒットしたのは『IconExport