NEXのファームウェア更新がきた
NEXのファームウェア更新がきた!! 今回のファームウェアは「NEX-3」、「NEX-5」、「NEX-C3」ユーザー向けのもので、Aマウントアダプタの『 LA-EA2』を使えるようにするためのもの。 NEX-5Nしか使えなかったのがこれで全てのNEXで利用できるようになるわけね。オイラの場合はこのアダプタを持ってないけど、アップデートするかな。 【参考リンク】 お知らせ | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー ソニー、「NEX-5」「NEX-C3」「NEX-3」の最新ファームウェア – デジカメWatch

関連記事
-
-
NEX-6 & NEX-5R使いが持ってたほうが良いアイテム
NEX-6が届いてから2週間ほど使ってみて、初めてのNEXが6とか5Rな人だったら追加で揃えておくと
-
-
モバイルバッテリーの『cheero Power Plus』ならNEX-6を充電できるみたい
NEX-6にはNEX-5みたいな充電器がついていない代わりにUSBから充電する。 時間もか
-
-
ワイヤレスで撮影データをコピーできるEye-Fiは便利すぎる
NEX-5Dを同僚から譲ってもらってからもうすぐ2ヶ月経つ。最初は普通のSDカードを使ってたんだ
-
-
ついに待ち望んでいた新型NEX、『NEX-6』が正式発表に!! ※ただし海外で
かなり前からウワサになっていたNEX-6がついに正式発表されたのだ!! 発表されたのは海外なん
-
Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか
以前何度か紹介したNEX用のEマウントレンズ『SEL30M35』とちょっと迷いがちだったのが12
-
-
NEX-5DにSEL18200を付けてみた
先週のはじめにNEX-5D用のズームレンズ『SEL18200』を同僚から譲ってもらった。
-
-
AmazonでもNEX-6が登録されてる
おいらのBlogでも何度も取り上げてるNEX-6がAmazonでも予約が始まってる。
-
-
NEX対応の廉価リモコンを買ったんだが… 電池切れっぽい
ちょっと前にNEX対応のリモコンシャッターを買っていた。 純正のリモコンはいろいろコントロ
-
やっぱりEマウントのマクロレンズ『SEL30M35』が気になる
デジカメWatchの"ソニーE 30mm F3.5 Macro"という記事を読んでからEマウント
-
-
NEX用液晶シェードが届いた
“強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。”というエントリを書いたあと
- PREV
- Macの写真管理ソフトをPicasaに戻した
- NEXT
- PSVITAが届いた!!