発売延期になっていたEマウント50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が3月9日に発売!!
以前”Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか“というエントリを書いてたけど、ついにSEL50F18の発売時期が決定したみたい。
デジカメWatchの”ソニー、「NEX-5Nダブルズームキット」「50mm F1.8 OSS」の発売時期を決定“という記事に掲載されていて3月9日になってる。
個人的にはマクロレンズのSEL30M35もずっと気になっていた。Blog用の小物を撮ったりすることが多いからよって撮れるのがいいなぁ…と思っていたんだけど、明るい単焦点のレンズのほうが使い勝手的にいいのかなぁと近頃は思い始めてきた。
Amazon価格だと3万ちょっと切るくらいのお値段だけど、探せばもうちょっと安く買えるんじゃないかな。懐具合も3月すぎれば落ち着くことだし、こっちを狙ってもいいなぁ…
【参考リンク】
お知らせ | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー

関連記事
-
-
お台場・ダイバーシティ東京に実物大ガンダムを見に行った
3年近く前にお台場のうみかぜ公園で展示されていた実物大ガンダムを見に行ったのは"18mという巨大
-
-
絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした
NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNE
-
-
シグマ製Eマウントの単焦点入門レンズ『30mm F2.8 EX DN SE』がAmazonで40%オフになってる!!
TwitterのTLで『NEX使いで単焦点レンズが未経験ならシグマの30mmレンズがオススメ!!
-
-
SanDiskの並行輸入盤Extreme SDカードをNEX-6に使ってみた
NEX-6に切り替えたときずいぶん昔に購入した8GBのSDカードを使っていたんだけど、この容量だと足
-
-
NEX-C3が正式発表された!!
デジカメinfoさんの"ソニーNEX-C3とα35、30mmマクロは明日(6月8日)発表?"とい
-
Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか
以前何度か紹介したNEX用のEマウントレンズ『SEL30M35』とちょっと迷いがちだったのが12
-
-
NEX-C3がAmazonで予約始まってるみたいだな
もしかしたら登録されてるかな? と思ってAmazonで検索かけたところ、「NEX-C3」ズームレンズ
-
便利に使えるかと思っていたNEX-6→iPhoneへの画像転送はちょっと微妙
"NEX-6でPCにワイヤレスで撮影データを転送する設定をしてみた"というエントリではNEX-6
-
-
Eマウントの35mm単焦点レンズ『SEL35F18』は12月7日発売か
NEX-6や5Rと同時期に発表されていたレンズの一つ、35mm単焦点レンズの『SEL35F18』
-
-
サンワサプライの『ミラーレス一眼ツイルケースDG-BG45』はNEX-6&NEX-5R使いにマジでオススメ!!
NEX-6+SELP1650の組み合わせで使っていると持ち歩くときのケースが無くてソニー純正のク