エントリの末尾にRSSとTwitterのフォローボタンを付けてみた。
今までRSSの登録バナーをサイドバーに設置してたけど、Blogに使ってるWordPressをいじった時にエントリの文末に表示させるようにしてみた。

こんな感じに入れてみた。
プラグインを使えば入れられるんだけど動作がイマイチ好みじゃなかったのでテンプレートを直接編集して追加した。
個別エントリだけ表示させたかったのでsingle.phpの
< ?php comments_template()?>の直前にHTMLタグを記入したのだ。編集するときにTwitterのフォローボタンも一緒に設置。
年が変わってからWordPressをいじってたけど、色々とネットに情報が公開されてるからカスタマイズしやすくていいなぁ。やりたいことはあるけど方法がわからないこともあるから、調べつついじっていくかな。

関連記事
-
-
次世代EeePCとPS3の意外な共通点!?
ちょっと意外な気がするのが、次世代EeePCの『Eee PC 900』とPS3/40GBモデルには
-
-
ページランクが更新されたみたい
ずいぶん前にページランクが4に……というエントリーを書いたんだけど、
-
-
個人利用ではMovableTypeが完全無償に!!
今までは3サイトまでなら無料で利用可能だったMovableType。個人利用の場合は完全に無償で利
-
-
Blogからはてブボタンを外してみた
きっかけは"はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った
-
-
livedoor ReaderであったIE7の不具合が直ってる!!
ちょっと前に書いた最近livedoor Readerが異常に重いというエントリの中でlivedo
-
-
ブロガー勉強会出損ねた……
アジャイルメディア・ネットワークで開催されているブロガー勉強会があるんだけど、参加しようと思ってエン
-
-
GoogleのYouTube買収はマジなのか?
GoogleがYouTube買収するかもという話は結構眉唾かなぁと思っていたが、CNETで&qu