*

WordPressに『読むための表示時間』が表示されるようにしてみた。


closeこのエントリは 11 years 2 months 24 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
WordPressに『読むための表示時間』が表示されるようにしてみた。

冬休みで時間も取れることもあって久しぶりにBlogで使ってるWordPressのカスタイズをしてみた。

『読むための所要時間』を表示

まずやったのが『読むための所要時間』を設置してみた。以前IDEA*IDEAさんの”たった一行追加するだけでサイトの滞在時間を13.8%伸ばす方法・・・ “というエントリを読んで気になっていたから。

Wp customize 001

読んだ当時は分からなかったけど、最近”【WordPress】ブログに『読むための所要時間』を表示する方法“というエントリを知ってやってみた。

< ?php
$mycontent = $post->post_content; // wordpress users only
$word = mb_strlen(strip_tags($mycontent));
$m = floor($word / 400) + 1 ;
$est = $m . '分ぐらい' ;
?>
<p>この記事を読むのに必要な時間の目安: < ?php echo $est; ?></p>


			<div class="textBody">
< ?php the_content(__('Continue reading', 'vicuna'))?>
			</div>

			<ul class="flip" id="flip2">
< ?php if ($newer_post = vicuna_newer_post_exists()):?>

一部抜粋だけど、エントリ本文の前に来るようにdivタグの”textBody”の前に入れてみた。変わるかどうかはちょっと期間おいて確かめるかなぁ

【参考リンク】
WordPress: 『読むための所要時間』を表示するコード書いた – Hinemosu

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

2006-07.png

7月のアクセス数

7月のアクセス数は6月と違って完全に移行した月。独自ドメインにした場合のアクセス数が旧サイトの時と

記事を読む

NewImage.png

新しいGoogleアナリティクスの管理画面に馴染めない…

アクセス解析サービスのGoogle Analyticsはインターフェースを大幅にかえたバージョン

記事を読む

no image

Google Analyticsの調子がおかしい……

アクセス解析サービスのGoogle Analyticsの調子がおかしいかも。 今日の昼頃から、

記事を読む

2012-10-11_22h54_36_thumb.png

アクセス数が若干回復してきた

今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス

記事を読む

no image

はてなダイアリーにtwitterログをまとめてみた

今まで自分のTwitterポストは公式webのほうで見返してたりしていた。ただ、あまり古い発言はさ

記事を読む

no image

MSの"web2.0"なサービス『Windows Live』

マイクロソフトのオンラインサービス『Windows Live』を試してみた。といってもベータ版ペ

記事を読む

ネット通販でよく買うもの

たまごまごごはんさんの"本はこうやって買ってます?北海道人のぼく編?"というエントリを読んで。

記事を読む

no image

MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3

"MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2"で書いたとおり更に続き。W

記事を読む

no image

MasterCardのクレジットカード情報が流出

今度はMasterCardのクレジットカード情報が流出したみたい。何と4000万枚以上の情報が盗

記事を読む

MovableType 4その1

ちょっと焦ったけど何とかMovableType 4.1をインストールできた。 大体問題はな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑