*

Blogを『書く』こと、『書き続ける』ということ。

公開日: : 日記・つぶやき ,


closeこのエントリは 11 years 9 months 23 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Blogを『書く』こと、『書き続ける』ということ。

Blog始めてから結構時間経つけど、『Blogを書き続ける』のは何でなんだろう…とふと思ったのでつらつらと書いてみる。

http://otashimasho.com/

というのも、週末にあった元同僚にBlogがばれてて読者になってるということが分かったから。「なかなか面白いじゃん」と言ってもらえたのはかなりうれしかったし、「良くそんなに書くことあるよなぁ」って言われたのがきっかけのひとつ。

Blogを書く理由

大きな理由の一つに、『未来の自分』という読者向けに書いてることがある。ソフトやサービス、ハードのセットアップ方法やインストールしてるソフトの種類は後になって再設定が必要なときに非常に役に立つから。

『ググればいいんじゃね!?』という突っ込みもあるけど、自分のBlogという『場所』にメモって公開しておけばどこからでもアクセスできる。以前使っていたEeePCはよく再セットアップしていたので自分のBlogエントリを見ながら何度も設定したからなぁ。

そういったTips系以外のエントリもかなり書いてるけど、そっちは『過去の自分』が何に興味があったのかが分かる所が面白かったりする。エントリを読んで当時のことを芋づる式に思い出すこともあれば、おぼえてないときもある。おぼえてないときは第三者的に読めるから新鮮に感じることもあるわけで。ただ、基本的にエントリを書くときは興味があったこと中心になってしまうから大体のエントリを読むと書いたときの雰囲気を思い出すことが多いかな。

『書き続ける』こと。

書く理由にも絡んでくるけど、オイラの場合は『人』に読んでもらえてるってことかな。だからこそアクセス解析入れたりはてブボタンやFacebookのイイねボタンといったソーシャル関連のBlogパーツを導入してるしね。

Twitte絡みのオフ会やブロガーイベントなんかで非常にたまに感想とか教えてもらえるときがあって、そういうときは『書いてて良かった!!』って思う。

書き続ける理由になってるもう一つのことと言えば、『人に読んでもらえるように工夫する』こともある。昔”アクセスアップは天・地・人 “というエントリでも書いたけど『天の時・地の利・人の和』がそろったときにアクセスはあがると個人的には思ってるのでエントリを公開するタイミング、エントリのネタ、色んな人の目に触れるようにすることを工夫してみたり。この辺はなかなか思うようにいってないしもっと工夫の余地はある。

あんまり肩肘ならなくてもいいかも…

色々と書いたけど、Blogなんて『無理のない範囲』で楽しめればいいのかなーって思ってたりもする。書き手本人が楽しめないならあまり意味がないしね。ただし、Blogをポートフォリオとか収益源と考えてるんだったら、もうちょっと戦略を変える必要があると思う。どういうスタンスでBlogを書くか、によって変わってくるしね。

『書く』と『書き続ける』ことについてはニュースサイトやBlogをやってる人に聞いて回りたいな。みんなそれぞれ理由がありそうだし、非常におもしろい話が聞けそうだもんな。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

ヨドバシアキバオープン!!

金曜はヨドバシアキバがオープン!! 徹夜組が結構いそうだけど、オープン記念で色々とセールがあ

記事を読む

Figmaでもミックミクなかがみん

ねんどろいどで発売されるので、Figmaもかな?と思っていたらやっぱりでるみたい。 『F

記事を読む

no image

今週はスゲー疲れた……

今週は日帰り出張が3連チャン。ドアtoドアで3時間強かかるところ(特急込)でうち2日は現地に9時前

記事を読む

2007_02_01.png

2月のアクセス数

3月第1週目の土・日曜は天気もよかったみたいでMTB遊びにはうってつけなコンディション。ホント遊

記事を読む

hoshinocoffe_03s.png

ふんわりスフレなパンケーキがダブルで楽しめる!! 星乃珈琲店『窯焼きスフレパンケーキ』を食べてきた

Twitterのタイムラインを眺めているとめっちゃ分厚いケーキを写真に撮ってるひとを見かけるよう

記事を読む

no image

エンコで一杯一杯(つд`゚)゚。

最近、再エンコしてない番組がたまりまくりだったり。 最新のコーデックなんかも試したいけど、日々

記事を読む

no image

カゼひいたかも

一昨日の夜、頭痛がして早めに寝たんだけど、次の日になると頭痛は収まったものの今度は鼻水が止まらな

記事を読む

no image

セ・パ交流戦に行ってきた

行ってきたのは東京ドームで行われていた巨人×オリックス。 ドームについたのは19

記事を読む

HiyOS!!

CrystalCPUIDの作者のひよひよさんがOSづくりにチャレンジ中とか。OSの名前はHiyOS

記事を読む

virls_001.jpg

インフルエンザにかかってしまった…

いやぁ、まいった。昨日の夜に寒気が引かなくて風邪薬のんで休んでたんだが、今日会社に半休申請出して病院

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑