*

Blogを続ける『コツ』みたいなもの

公開日: : 最終更新日:2012/02/11 日記・つぶやき ,


closeこのエントリは 11 years 3 months 17 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Blogを続ける『コツ』みたいなもの

あなたのスイッチを押すブログさんの”ブログを書き続けるために必要な”ネタを活かす心”と”ネタを育てる仕組み”について。“というエントリを読んで思ったことを書いてみる。

Blogを『書く』こと、『書き続ける』ということ。“というエントリではBlogを書くことについて少し書いたけど、今度はBlogを書き続けるコツ…みたいな物を書いてみる。独自ドメインとる前からだともうすぐ8年目に突入するわけで、Blogを『続ける』ことでは言えることがあると思う。

http://otashimasho.com/

最初は小さく狭く!?

最初のとっかかりって割と重要だと個人的には思っていて、オイラが始めたときは『どんなカテゴリーで始めるか?』を考えてた。オイラの場合は趣味をベースにしてエントリにしていくとかな。デジモノやオタ的なものが好きだからそのことについて書いてることが多い。

Blogって非常に自由度が高いからテキスト意外にも画像や動画、音声データも載せられるしプログラムも配布できるのでどう扱っていいか迷ってしまうことも多い。そんなときは『小さく・狭く』ということを意識していた。

またまたオイラのやってることを例に挙げると、アニメだったら見た感想やDVDやBlu-rayの発売日の情報、特典のレビュー。デジモノ系だったら使い勝手のレビューや写真を載せてる。

好きなジャンルだったら話せることは何かしらあるわけで。たとえばニュースサイトの記事に対して自分の感想や視点をいれてみたり。ちなみにそういったエントリで一番古いのは”PSP“。まだこの頃はリンクのはり方もよく分かってなかったんだよなぁ…。

更新は肩肘張らずに

『いきなり毎日更新!!』とか大きい目標を設定しても、それを続けるには最初はかなり難しいと思う。最初は『1週間に3回』とか区切って更新していくといいと思う。『1週間に3回』を1セットとして3セット更新、で慣れてきたら徐々に更新頻度を増やしてもいい。1回の更新を濃くしたいなら更新頻度を落としてもいいしね。

事前に仕込みをするとなおいい!?

Blogに書きたいネタがあったらそれをまとめておくといいかも。その場合はGoogleドキュメントEvernoteDropboxといったクラウドサービスを使えばPCやスマートフォンから見たり編集できるので、『更新するネタがない』ということを減らしてくれるかも。オイラははてなブックマークやTwitterのTLでBlogネタになりそうなことやURLをDropboxに置いているテキストファイルにメモを残すことが多い。

最後に

ブログは書くことがなくなってからが勝負だし、趣味は自分の時間がなくなってからが詰め込みどころ!
@maname
まなめ

とゆーことをつぶやいてるアルファな人もいるので『更新するネタない』と思ってネタを探すようになったらブログ書きになったとも言えるのかも。

【参考リンク】
ブログにおける最高の戦術は生き残った者によって伝わっていく*ホームページを作る人のネタ帳

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

virls_001.jpg

インフルエンザにかかってしまった…

いやぁ、まいった。昨日の夜に寒気が引かなくて風邪薬のんで休んでたんだが、今日会社に半休申請出して病院

記事を読む

no image

金がおろせん……

オイラが使ってる銀行はUFJ銀行なんだけど、システムの統合で日曜日がまったくATMが使えない日もあっ

記事を読む

slooProImg_20111002073012.jpg

締めはライスにスープをかけて… 亀有『たいせい』の醤油ラーメンを食す!!

昨日の夜知人と一緒に亀有にある『たいせい』のラーメンを食べてきた。 というのも、この知人はほとん

記事を読む

『カバンの中身』というインナーバッグが気になる…

はてブを眺めていると”カバンの中身を買って試してみたら便利すぎる4つのポイント”というエントリが

記事を読む

no image

やっとネットがまともにつながった

ここ数日、自宅からまともにネット接続できなかったのでかなり困っていた。で、モデム直結でネットに接続

記事を読む

no image

5000hit越え!!

おおっ!! 累計で5000hitを越えてる!!! それだけ見てくれる人が多いんだと思うとちょっと

記事を読む

no image

オタクパワー!?

またまた野村総合研究所がオタクについて提案してる。 今度は"3C"だったり。 1)「Col

記事を読む

firefox3_party01.jpg

Firefox 3のリリースパーティに行ってきた

日頃愛用しているFirefox。最新版のFirefox3のリリースを記念してパーティが開かれたわけ

記事を読む

no image

カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直近エントリがGoogleにイン

記事を読む

no image

ひ、久しぶりの更新……

丸々3週間以上も更新できなかったのは結構初めてかも。 ようやく、本当にようやく仕事が落ち着く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑