Forefoxもバージョンアップして10か…
FirefoxもGoogle Chromeなみにバージョンアップが速くなって最新版は10になった。
以前”Firefox4を入れてみた“というエントリを書いてから10ヶ月弱で6もバージョンアップしていたことにちょっとびっくり。
何がどう変わったかはリリースノートを見てもらうとして、個人的に気になったのは次の3つ
- アドオンの後方互換の柔軟化
- web開発者向けの調査ツールの追加
- Mac環境でのATOKの確定アンドゥが使用可
とくに1は今までみたいにFirefoxのバージョンを上げるとアドオンが使えなくなる…というトラブルはかなり減りそう。Googleと同じようにネットワーク越しに同期できるFirefox Syncも使ってみるかな。
【参考リンク】
次世代ブラウザ Firefox ? 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
「Firefox 10」公開、アドオン互換性を改善する最新バージョン -INTERNET Watch
Mozilla、「Firefox 10」の正式版をリリース 法人向け延長サポート開始 – ITmedia エンタープライズ

関連記事
-
-
定番仮想ドライブソフト『DAEMON Tools』に公式日本語版が出た
仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」に公式日本語版が登場 (窓の杜) を読んで。
-
-
おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。
@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの
-
-
古いPCでもサクサク動く!? MSが新Windowsを開発中
π氏の雑記さん経由で知ったんだけど、古いPCをターゲットにした新OSをマイクロソフトが開発中とのこ
-
-
ATOK2009はパッケージ版か定額版かで悩む……
最初に買ったPCにATOKが入ってるモデルを使ってから、自宅のメインマシンはずっとATOKを使って
-
-
DivXが6.2にバージョンアップ
DivXのバージョンアップの通知が来てたのでアップロードすることにしてみた。 最初、Up
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
-
-
FLVもサポートしたMPC6.4.9.0の日本語版が公開
FLV形式がサポートされたMedia Player Classic(MPC) 6.4.9.0の日
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
以前、EeePC 901-xのCドライブ削減ネタをエントリに書いたこともあってしばらくは快適に使え
-
-
MarsEditからエントリが投稿できな…かったけど解決したっぽい (;´Д`)
MacBook Airに入れてるMarsEditでBlogのエントリ書いてたんだけど、こんな警告が出
-
-
MSがFirefox用のプラグインを作成!?
といっても『Windows Genuine Advantage』用のプラグインだったりする。オイ