好きなタイミングでiPhoneの画像を色んなwebサービスやストレージに送れる『PictShare』を導入した
iPhone4Sで撮った画像データをPCで使いたいときはUSBケーブルでつないで画像データを引っ張ってくるのが普通だけど、できればワイヤレスで使いたいときがある。
フォトストリームを使えるのでしばらく使ってみたんだけど、困ったことがいくつかあって使いにくかったので、有料アプリだけどPictShareを使ってみることにした。
PictShare – multiple photos/movies uploader
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥250
フォトストリームを使ってて困ったことがいくつかあって、一番困ったのはSnow Leopardではサポートされてないこと。自宅で使ってるMacBook ProはまだLionにしていないから使いたくても使えないわけで。あとは特定の画像だけ同期…というのもできないところが個人的にはダメだった。
その点PictShareはユーザーの好きなタイミングで画像を転送できるし、メジャーなサービスにもかなり対応してるところが気になってた。今日はインストールしたところで時間切れか。あとはしばらく使ってみるかな。
【参考リンク】
PictShare

関連記事
-
-
iPhoneのsafariで便利なところと残念なところ
オイラが使ってるiPhone 3Gの話。 safariを使っていて、こりゃ便利だと思ったところ
-
-
持ち出し用にLightning-microUSB変換アダプタをゲットした
ちょっと前になるんだけど壊れたMacBook Proをアップルストアに持ち込んだときに、ついでに
-
-
ソフトバンクの『iPhone for everybody キャンペーン』が9月30日まで延長に
オイラがiPhoneを購入するきっかけになった"iPhone for everybody"キャンペ
-
-
iPhoneから音楽データをサルベージする方法
iPhoneから音楽データをサルベージするためのメモ。Windows環境ではiFunBoxを使っ
-
-
マックをよく利用する人にお勧めのiPhoneアプリ『マクドナルド公式アプリ』が出た!!
め?んずスタジオさんの"iPhone『マクドナルド公式アプリ』登場!お得なクーポンをゲット!"と
-
-
iPhoneアプリのTwitterクライアント『SOICHA』が気に入ってる4つのポイント
オイラがiPhoneでメインに使っているTwitterクライアントは『SOICHA』というアプリ
-
-
Echofon最新版の地味に便利なところと不便なところ
iTunes開いたときにEchofonの更新通知がきてたので早速インストールしてみた。 T
-
-
72%offと激烈お得な10000mAhなモバイルバッテリー『cheero Power Plus』をポチった
以前"7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激
-
-
PS3でiPhoneのプレイリストをサクッと再生できる『iMediaShare』を使ってみた。
PS3はDLNAクライアントとして非常に優秀でファイルサーバーにしてるデスクトップにある音楽デー
-
-
iPhone4用にAppleCare Protectionも買おうか迷う…。
"MacBook Pro用にAppleCare Protectionを買ってきた"というエントリ
- PREV
- MacBook Proが不調…
- NEXT
- まいったなぁ