シグマの『30mm F2.8 EX DN』ってマイクロフォーサーズ用は発売されてるのね
デジカメinfoさんの”シグマ30mm F2.8 EX DN は開放からとてもシャープなレンズ – デジカメinfo“という記事を読んで。
![]() |
シグマ 30mm F2.8 EX DN MFT マイクロフォーサーズ用 デジタル専用 単焦点 標準 シグマ 売り上げランキング : 20587 Amazonで詳しく見る by AZlink |
?写真はマイクロフォーサーズ用だけど、ボディEマウントと共通なので見た目は変わらないわけで…。で、Eマウント用のはまだ発売日未定なところは気になる。マイクロフォーサーズ用が売られてるからレビューもそろそろ出るかなlと思って気になっていたのだ。
APS-CサイズコンパクトデジタルカメラSIGMA DP2 Merrillのレンズ設計思想を取り入れた高性能レンズ。
と、30mm F2.8 EX NDの商品説明ページでうたってるから写りも気になったるのよねぇ…。
マイクロフォーサーズ用はAmazon価格で1万7,800円とレンズ初心者にも手が出しやすい価格で、Eマウント用も出たらこれくらいの値段なんだろうか…。純正のレンズもいいけど実売価格がEマウント用もマイクロフォーサーズ用と同じくらいだったら衝動買いする人も多かったりして。
?早く発売日決まらないかね。
【参考リンク】
価格.com – シグマ、同社初のミラーレス一眼用レンズを発表

関連記事
-
-
NEX対応のメタルインナーフードがAmazonでお安くなってる!!
Amazonを眺めていたらちょっといいなぁと思っていた『エツミ レンズフード メタルインナーフー
-
シグマが発表したEマウント/マイクロフォーサーズ用レンズ「Art」ラインのデザインがかなりよさげ
今までの19mm/30mmミラーレス用レンズが年末・年始にバーゲンセールになっていて、『コレは新
-
-
16-50mmの電動ズームなパンケーキレンズ『SELP1650』も気になる…
"ついに待ち望んでいた新型NEX、『NEX-6』が正式発表に!! ※ただし海外で"というエントリ
-
-
NEX-5の16mmレンズをもっと使ってみよう…
NEX-5Dを使うとき16mmのレンズはほとんど使っていなかった。”NEX-5DにSEL18
-
-
マウントアダプターでNEXのレンズ選びは広がる…かな!?
NEX-5Dを同僚から譲り受けたとき一緒にアクセサリ類も貰っており、その中にはNEX用Aマウントアダ
-
-
お台場・ダイバーシティ東京に実物大ガンダムを見に行った
3年近く前にお台場のうみかぜ公園で展示されていた実物大ガンダムを見に行ったのは"18mという巨大
-
-
Eye-FiユーザーだけどFlashAirはちと気になる。
Eye-Fiに感じる不満点はFlashAirで解決できる!? ちょうど1年くらい前に"ワイヤレ
-
-
NEX-C3が正式発表された!!
デジカメinfoさんの"ソニーNEX-C3とα35、30mmマクロは明日(6月8日)発表?"とい
-
-
NEX用液晶シェードが届いた
“強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。”というエントリを書いたあと
-
-
撮り歩きに合わせてTIMBUK2のインナーバックを買おうかな
NEX-5を持ち出しているときはTIMBUK2のメッセンジャーバッグに入れてるんだけど、オイラが