シグマの『30mm F2.8 EX DN』ってマイクロフォーサーズ用は発売されてるのね
デジカメinfoさんの”シグマ30mm F2.8 EX DN は開放からとてもシャープなレンズ – デジカメinfo“という記事を読んで。
![]() |
シグマ 30mm F2.8 EX DN MFT マイクロフォーサーズ用 デジタル専用 単焦点 標準 シグマ 売り上げランキング : 20587 Amazonで詳しく見る by AZlink |
?写真はマイクロフォーサーズ用だけど、ボディEマウントと共通なので見た目は変わらないわけで…。で、Eマウント用のはまだ発売日未定なところは気になる。マイクロフォーサーズ用が売られてるからレビューもそろそろ出るかなlと思って気になっていたのだ。
APS-CサイズコンパクトデジタルカメラSIGMA DP2 Merrillのレンズ設計思想を取り入れた高性能レンズ。
と、30mm F2.8 EX NDの商品説明ページでうたってるから写りも気になったるのよねぇ…。
マイクロフォーサーズ用はAmazon価格で1万7,800円とレンズ初心者にも手が出しやすい価格で、Eマウント用も出たらこれくらいの値段なんだろうか…。純正のレンズもいいけど実売価格がEマウント用もマイクロフォーサーズ用と同じくらいだったら衝動買いする人も多かったりして。
?早く発売日決まらないかね。
【参考リンク】
価格.com – シグマ、同社初のミラーレス一眼用レンズを発表

関連記事
-
-
スマホでカメラが操作できる『SmartTrigger』が激しく気になる
Blogのエントリ用にガジェットを撮影するときNEX-5を使うことが多いんだけど、シャッタースピ
-
-
Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい
今アドビがAdobe Photoshop Lightroom 3.0 の乗り換えキャンペーンをお
-
-
NEX-5Dの現物が届いた!
“前々から興味があったSonyのNEX-5Dをゲット。"というエントリでも書いた通り、Sonyの
-
-
東京駅の夜景を撮影してきた
といっても先週の話。東京駅のライトアップが綺麗ということを聞いていたタイミングで東京駅の夜景撮影
-
-
PowerShot S90がかなり手頃な値段になってるなぁ
最近コンデジで気になってたキヤノンのPower Shot S90 をAmazonで見るとかなりい
-
-
16GBのSDHCカードかワイヤレスで快適なEye-Fi X2か迷うなぁ
先日同僚から譲ってもらった『NEX-5D』。 コイツに挿してるSDカードはニコンのS810
-
-
絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした
NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNE
-
Aマウントレンズが実用的なAFできるアダプター『LA-EA2』が気になってしまう
以前、"マウントアダプターでNEXのレンズ選びは広がる…かな!?"というエントリでLA-EA1を持っ
-
-
デジカメの電池がすぐなくなる……
オイラが使ってるデジカメは単3の電池で動くタイプ。毎回乾電池を買うのももったいないので単3のニッケ
-
-
NEXのファームウェア更新がきた
NEXのファームウェア更新がきた!! 今回のファームウェアは「NEX-3」、「NEX-5」、「