iPhone4Sがやっと復旧した… (;´Д`)
“iPhone4Sのバックアップデータを吹っ飛ばしてしまった… (;´Д`) “や”iOSアップデートに大失敗して(今も)復元中 (;´Д`)“というエントリでiPhone4Sがトラブったけど、何とか回復した。
トラブル直前のバックアップしたデータを間違えて消した後非常に凹んだけど機種変前のiPhone4にデータが残っていたのを思い出したので、このデータをiPhone4Sに移すことにした。
iPhone4のiOSを最新版にバージョンアップ
まずはiPhone4のiOSをバージョンアップしてからデータをバックアップ。次にiPhone4Sに復元したデータを復元させる。そのままだとパスワードが復元できないのでバックアップしたデータの設定を変える。
このときに『ローカルのバックアップを暗号化』にチェックを入れる。こうすることでパスワードの設定も移行できる。
これで復元できなかったらどうしよう…って思ったけど今回は復元成功!!
フォトストリームから写真データをサルベージする
iPhone4のライブラリに入っていた画像は4Sに機種変したときに止まっているのでフォトストリームに残っている画像をライブラリにコピーする。このとき更新されるとまずいのでネットから切断しておいて画像ファイルを別フォルダにコピーしておく。
このときオイラはDELLのデスクノートにあったフォトストレージの画像をコピーしたのでi-FunBoxでiPhone内の画像データが格納されているフォルダにコピーした。
ライブラリを更新する
コピーしただけだと画像はiPhoneのライブラリから見えないのでライブラリのサムネイルを更新する必要がある。このときネタフルさんの”[iPhone]カメラロールが真っ黒に → ライブラリ再構築で解消“というエントリを参考に『PhotoData』内のデータを削除する。
ネタフルさんのエントリの通りに削除後再起動させてからライブラリを表示するとちょっとずつだけど画像が表示される。もちろんこの方法は正規の方法じゃないので要注意。

関連記事
-
-
FinderにマウントできるPhoneDiskはオススメ
iPhone4に換えてからスナップショットをさらに頻繁に撮るようになった。撮影データをBlogなんか
-
-
SonyのN・U・D・E EX を使ってみた
6月くらいにそれまで使っていたKoss改造イヤホンが壊れてしまい、次のイヤホンとして選んだのがN・
-
-
iPad miniが出た!!
噂になっていたiPad miniが発表されたのだ!! 7.9インチモニタで1024×768
-
-
Yahoo! プレミアム非会員でも上限無制限に入札できるやり方
うまく使えば掘り出し物が手頃な値段でゲットできるのがネットオークション。その中でもYahoo!オーク
-
-
iPhoneアプリのEchofonが地味に便利
iPhoneでTwitterをするとき、最近はTweetMeをメインに使ってる。以前使っていたE
-
-
Amazonで評判の低価格イヤフォン『RP-HJE150』を買ってみた
ちょっと前に"Amazonで高い評価を集める1200円イヤホン「RP-HJE150」"というエントリ
-
-
iPhoneやiPadに直接つなげるワンセグチューナー 『ちょいテレi DH-ONE/IP』が12月発売に
iPhoneでワンセグTVを見ようとすると、SoftBankが出してるTV&バッテリーがあっ
-
-
iPhone4Sのカメラのこと
iPhone4Sに乗り換えようと思ったのはカメラ機能がさらに良くなってることが分かったから。 実
-
-
iPhone4SのカメラってHDR機能をオンにしてると手ぶれ補正がかかるみたいだな
iPhone4Sで写真を撮ってるときにふと思ったことがある。 HDR機能をオンにして撮影してる
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバーの『AT-PHA05BT』を使ってみた
以前"オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる"