イー・モバイルのLTE端末『GL01P』をセットアップしてみた
“イーモバイルでLTE対応モデルが破格のキャンペーンやってたので乗り換えた!! しかし受け取りは明日 (;´Д`)“というエントリでゲットしてきたイー・モバイルのLTE端末『GL01P』をセットアップしてみた。
さっそく開封
前に使ってたD25HWより1回りほど大きい。このGL01Pに近いサイズになるとコイツかな。
iPhone4を比較対象にしてみた。ほとんどサイズは変わらない。
厚みを比べるとGL01Pのほうが厚い。
サイズは大きいけどその分バッテリーも長持ち
これだけのサイズだからバッテリ容量もかなりありそうで、実際に大容量というのが特徴のひとつ。3000mAhという容量で最大9時間通信可能ってところはかなりいい。通常バッテリーのD25HWだと約4時間だから2倍以上も通信できる。これだけ通信できれば普通の使い方だと予備バッテリにつなぐ必要も少ないかな。
個人的に気に入っているポイントは無線LANがIEEE802.11b/g/nに対応していること。nに対応しているから外でもEye-Fiを使ってみよう、という気になる。
個人的にひとつだけ困ったことが…。
GL01Pそのもののスペックやキャンペーンについては非常に満足してるんだけど、ひとつだけ『ちょっと…』と思うことがある。LTEフラット(にねん+アシスト1600)だとVPN接続が使えないってところ。
制限されてる訳だから接続できない。この制限解除してるプランあるのかな? 近いうちに確認するか。

関連記事
-
-
100ポンドPC『ONE』
マイコミジャーナルやengadgetで紹介されてたけど、イギリスのELONEXと言うメーカーから10
-
ネットブックがおいらにとってモバイルの原点だったなぁ…
ちょっと前になるけど、"ご存知でした? ネットブック、2013年に入って静かに製造中止の時を迎え
-
-
実売3万円を切ってるフルHD液晶『E2200HD』は激しく気になる
デスクトップのモニタは未だにCRTで、そろそろ替えたいと思っていたところ、"16:9パネル/HDM
-
-
EeePC 901予約は明日からっぽい@ビックカメラ
x-gadgetさんの"Eee PC901は7/12発売確定!"というエントリを見て、仕事帰りにビッ
-
-
バッファローのEee PC 901-X用SSDって元の8GBよりも早いのか……
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す&nbs
-
-
NTT-XストアでML115 G5のお得なキャンペーン
NTT-XストアでML115 G5がメッチャ安い。 通常は1万5,750円とHPのオンラインサ
-
-
チョイお得な19インチWXGA+液晶ディスプレーがiiyamaより発売
一番最初に買ったデスクトップPCがイイヤマ製のもので、17インチCRTモニタ付きのお得なモデルだっ
-
-
グリーンハウスからもEeePC 901用SLCタイプのSSDが発売に
グリーンハウスからもEeePC 901用のSLCタイプで大容量SSDが発売になった。バッファローと
-
-
SeagateがMaxtorを買収
HDDのメーカーがまた1つなくなっちゃうのね......。 Seagateが業界でシェア1位っ
-
-
Amazonでiiyama製液晶ディスプレイが特価に!!
GW限定でおトクな値段になってた iiyama 24インチワイド液晶ディスプレイ HDMI装備 ブラ