MacBook Proの『画面共有』が真っ白になったときのおまじない
ここしばらくMacBook Proの『画面共有』というアプリが不調。起動してファイルサーバ代わりにしているデスクトップにインストールしたVNCサーバにアクセスすると画面が真っ白になってしまったのだ。
モニタレスで使ってるからVNCで見られないとちょっと不便。なんとか解決方法がないかと思ってググってみたらドンピシャな解決法が見つかったので備忘録をかねてメモ。
“Macからvnc接続と真っ白対策“エントリのやり方を参考にしてみた。
『画面共有.app』の情報をチェック
まずは『画面共有.app』の情報を開く必要があるけど、Macintosh HD→システム→ライブラリ→CoreServices→画面共有.appをチェックして情報を見る。
情報ウィンドウの『32ビットモードで開く』にチェックして画面共有.appを開いてVNC接続すれば見えるようになる。
トラブル発生してからは別のPCをわざわざ起動させてたからめんどくさかったけど、トラブルが解消できて良かった

関連記事
-
-
LIONがダウンロード開始してるが…
Mac OSXの最新バージョンのLIONがAppStoreで公開されている。2600円と非常にリ
-
-
Mac版iTunesをベンリに使うサポートソフト『Artwork Gofer』と『Lyrics Master』
随分前に"iTunesをベンリに使うサポートソフト2つ"というエントリでアートワークと歌詞検索ソ
-
-
2011モデルのMacBook Air使いが2012モデルのMacBook Airがいいなぁと思うところ。
おいらは2011年モデルの11インチモデルを使ってるんだけど、WWDCで発表のあった新しいMac
-
-
同僚がMacbook Air 13インチを買っていた…
Mac好きの同僚をふと見るといつも使ってるMacBook Pro 17インチモデルよりもうっす?
-
-
It’s True! その2
今朝書いた"It’s True!"というエントリの続きだったり。 CNETのコチラの記事ではTB
-
-
MacBook Airのケースに再び悩む
ちょっと前に"チェコ軍放出ドキュメントショルダーバッグデッドストック"買ってからここしばらく通勤
-
-
Macbook Airのストレージが不足気味なので大容量タイプに交換したい
モバイル用として全然問題なく使ってるMacBook Air。ところが最近ストレージ容量が不足しそ
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
ひじょーに気になる11.6インチMacBook Air
昨日の深夜に発表されたMacBook Airが非常に気になるのだ。 11.6インチモデルと13.3
-
-
すべてのMac使いなブロガーはOSXプリインストールアプリの『辞書』を使うべし!!
以前"OS Xの辞書アプリって強力だな…"というエントリでも紹介したけどOSXに標準でインストー