シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX DN』の発売日が4月に決まったのか
“シグマからも19mm、30mmのEマウント用レンズが出る!!“というエントリで紹介したシグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX ND』と『30mm F2.8 EX ND』の発売日がやっと決定。『19mm F2.8 EX ND』が4月13日発売で希望小売価格は2万4,000円、『30mm F2.8 EX ND』が4月6日発売で希望小売価格は2万4,000円。
まだAmazonには登録されてないが、カカクコムを見ると『19mm F2.8 EX ND』と『30mm F2.8 EX ND』の両方とも最安値は2万円を切ってる。
現物が発売されるころにはカメラ系のサイトでレビューがあがるだろうからちょっと楽しみだな。実売価格が1万円半ばくらいまで下がれば、30mmなんてお散歩レンズにいいだろうし。あとはSEL30M35やSEL50F18との比較した場合の写り具合が気になるところだな。
30mmの方はマイクロフォーサーズ版のレビューを見ると結構評価高いのでEマウント版もほぼ評価は変わらなさそう。
【参考リンク】
ミラーレス一眼カメラ専用高性能標準レンズ 19mm F2.8 EX ND 株式会社シグマ
ミラーレス一眼カメラ専用高性能標準レンズ 30mm F2.8 EX ND 株式会社シグマ

関連記事
-
-
絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした
NEX-6を買ってから半年ちょっと経つ。以前使っていたNEX-5で利用していたズームレンズとNE
-
-
16GBのSDHCカードかワイヤレスで快適なEye-Fi X2か迷うなぁ
先日同僚から譲ってもらった『NEX-5D』。 コイツに挿してるSDカードはニコンのS810
-
-
NEX用のボディキャップとリアレンズキャップを買ってみた
NEX-6を買ってからNEX-5にはSEL18200をつけっぱなしにしていたんだが、このレンズを
-
-
AmazonでリコーのCX4がかなりお安くなってる
以前オイラのBlogでも取り上げたリコーのCX4がAmazonでさらにお安くなってる。 &
-
NEX使いに朗報!? 純正バッテリーにストラップなどがセットになった『ACC-FWCA』がAmazonで29%オフになってる!!
NEX使いの人にとってはバッテリのもたなさはなかなか頭の痛い問題の一つで、まる一日ガンガンに撮る
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
"シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値
-
-
PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は
-
-
PENTAX Qの体験イベントに行ってきた
7月9日、10日に新宿で開催していたPENTAX Qの体験イベントに行ってきた。 デジカメ Wa
-
-
フジヤカメラのオンラインサイトでシグマのEマウントレンズが激安『アウトレット』価格でグッと来る…
NEX-6はパンケーキズームのSELP1650を組み合わせているけど、単焦点レンズも欲しいところ。