スマートフォンだと長めのテキストが読みやすい…理由を2つあげてみる。
モバイル環境の方がじっくり読める?
有村さんの”ネット上の長文はケータイやスマホを使ったほうが読みやすい“というエントリを読んで思うところがあったのでエントリにしてみる。
有村さんのエントリの理由に同意なんだけど、それにプラスして2つほどあげてみた。
モバイル環境の方がネットの文章読んでるなぁと思い始めたのはiPhone4を使い始めてから。
ディスプレイのピクセル密度がキモ!?
モバイル環境の方が名文悪文問わず読んでるなぁと思い始めたのはiPhone4を使い始めてから。iPhone4/4Sの特徴の一つにRetinaディスプレイがあるけど、このおかげでiPhone4/4Sのディスプレイのピクセル密度が高いから表示されるフォントの品質がPC環境より高いから…というのが大きいと思う。アンドロイドや普通の携帯で同じことをしたことがないので正確なところは分からんけどピクセル密度が高い液晶を使ってるモデルも似たようなものかな。
iPhone 4SとiPhone 4に搭載された3.5インチ(対角)のスクリーンに4倍もの数のピクセルを載せることができました。326ppiという高いピクセル密度なら、あらゆるサイズのテキストやグラフィックが、あくまでなめらかに、みずみずしく表現されます。
Appleのサイトから引用したけど、カラー印刷で平均的な解像度は350dpiなのでRetinaディスプレイは印刷物に近いクオリティで表示されるから、というのはあるな。ちなみにppiとdpiはほぼ一緒と思って間違いない。
手のひらサイズというのも大事
iPhoneみたいなスマートフォンだと文庫本を読む感覚でモニタが見られるし、慣れると片手でスクロールしたりとモニタを見るのに集中できる…ということもあると思う。
TwitterもPC環境よりはiPhoneのほうがTLのポストを読んでるのもスマートフォンのおかげかも。あとは青空文庫でも読んでみるかな。

関連記事
-
-
UQ WiMAXから通知キタ!!
"UQ WiMAX当落のお知らせ届いてるみたい......"とゆーエントリを書いたくらいUQ Wi
-
-
はてなブックマークをニュースサイトに!!
Googleニュースみたいにはてなブックマークの人気エントリーと注目エントリーをニュースサイト風
-
-
Amazonアフィリエイトの画像についてもちっとなんとかならんかなぁ…と思うこと。
BlogでガジェットやDVD・Blu-rayを紹介するときに便利に使わせてもらってるのがAmazon
-
-
誰もがみんな初心者だった!?
音極道茶室さんのエントリー"著名ブログの「最初の記事」を集めてみた"を読んでみて、目からウロコの着
-
-
最近のAmazonアフィはえぐい…。8/1から特定カテゴリの紹介料が2%固定ってないわー(;´Д`)
め〜んずスタジオさんの"Amazonのアフィリエイト報酬率、2%固定に 8月からゲームやDVD販
-
-
『XML Sitemap Generator』のエラーがやっと解決した…
色々あってWordPressの設定を見直していたんだけど、ひとつ気になるエラーがあった。サイトマ
-
-
Amazonアフィリエイトで便利なwebサービス2つ
オイラのBlogではアフィリエイトでいくつかサービスを利用してるけど、メインにしているのはAmazo
-
-
[私家版] Blog更新に必須のツール
ネタフルさんの『 Mac OS Xでブログするための5つのツール』というエントリーに反応して、W
-
-
Google Analyticsがどうもうまく解析できてない……。
うまく解析できてると喜んだGoogle Analyticsなんだけど、16日の途中からずっとアク