*

MacBook Airを購入してから7ヶ月経ってた…

公開日: : Mac , , , , ,


closeこのエントリは 11 years 1 month 18 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
MacBook Airを購入してから7ヶ月経ってた…

今は亡きリナカフェで。Macbookair

MacBook Airでモバイル!“というエントリを書いた前日に買ってたから、MacBook Airを購入してから半年以上過ぎたことになる。大まかな所は以前”MacBook Air買ってからもうすぐ3週間目“というエントリで書いたことと変わらないんだけど、半年という期間はキリもいいので備忘録的にエントリを起こしてみる。

買ってから何度かエントリを書いているけど、11インチモデルの最大の魅力は薄さと軽さなのよねぇ。個人的に小さいノートが好きなのでMacBook Air 11インチのコンパクトさは非常に気に入ってる。気に入ってはいるんだけど、やっぱりいくつか不満点はあったりする。

11インチモデル最大の欠点はバッテリ!?

個人的に11インチモデルに感じている最大の不満点はバッテリかな。省エネ設定をしない状態で使うと3時間前後しかもたないのがかなりネック。その欠点をカバーするためにHyperJuiceのような外部バッテリを使うのもアリなんだけど、バッテリーを余分に持ち歩くと何のために軽い11インチモデルを選んだのか分からなくなるジレンマを感じてしまうわけで…。

ちなみにMacBook Airは外で使うことがほとんどかな。自宅だとMacBook ProかDELLのデスクノートを使うことが多い。ProよりAirの方がレスポンスいいんだけど、鞄から出し入れするのが面倒だからなのかな? だからAirを自宅で使うときってアプリのアップデートとか書きかけのエントリがあるときぐらいかな。

バッテリがらみの不満点はもう一つあったりする。それはスリープ状態でのバッテリ消耗具合

appleのサイトでは

一瞬で起きる。一か月寝かしておいた後でも。

ってうたってるけど、個人的にはそこまで持つ印象はないな。思ったよりもバッテリが減ってるように思う。時々スリープが働いてなくてバッテリ切れ起こすこともある。11インチモデルについてはバッテリのもちとかはあまり期待しない方がいいのかも。

11インチはできるだけコンパクトなモバイル向けMacを使いたい…と考えるなら最善じゃないかと思うのは今も変わらない。だけど、多少の重量増を許容できるなら13インチも選択肢に入れてもいいんじゃないかと思う。

Heartlogicさんの”MacBook Air 13インチ 約1カ月レビュー。13インチは快適。Core i5はバッテリー食い“というエントリでは13インチもバッテリ食いと書かれてるけど、11インチよりはバッテリもつようなので、『少しでもバッテリ駆動させたい』ということなこっちも選ぶのもアリかも。MacBook Airの13インチはProの13インチよりも解像度が高いところも魅力だしね。

11インチモデルの不満点(主にバッテリ)のことばかり挙げたけど…

実際の所は11インチモデルは大満足してる。バッテリの持ちについても電源とれないところで使うこと自体年に数回あるかないか…というレベルだからどうにかなっちゃうことも多いんだけどね!!

【参考リンク】
アップル – ノートパソコン – MacBook Air – 毎日のための、究極のノートブック。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

keepassx_001-tm.jpg

KeePassXで自動入力を使う

Windows環境で使ってる”KeePass Password Safeで自動入力を使う”と同じ

記事を読む

no image

AppleCare Protection Planが一部値下げ!!

MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)の"Apple、一部のAppleCare Protection

記事を読む

lionappstore_001-tm.jpg

LIONがダウンロード開始してるが…

Mac OSXの最新バージョンのLIONがAppStoreで公開されている。2600円と非常にリ

記事を読む

picasa.png

Macの写真管理ソフトをPicasaに戻した

窓の杜の"【NEWS】Google、“Google+”と連携可能になった画像管理ソフト「Pica

記事を読む

marsedit_popup_001.png

MarsEditで画像をポップアップさせるやり方その2

"MarsEditで画像のポップアップをする方法"というエントリを書いたけど、MarsEditで

記事を読む

NewImage.png

OS Xの辞書アプリって強力だな…

OSXには標準で辞書アプリが入っているのは知ってたんだけど、使ってみると思ったよりも便利。

記事を読む

applecare_001-tm.jpg

MacBook Pro用にAppleCare Protectionを買ってきた

“そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな”というエントリで書いて

記事を読む

airtego_001.jpg

MacBook Airにぴったりな『AIRTEGO』のケースをゲットした!!

"MacBook Airのケースに迷う。"というエントリで悩んでたMacBook Air用ケース

記事を読む

AmazonでもAppleCare Protection Planが新価格になってた

以前"AppleCare Protection Planが一部値下げ!!"というエントリで書いてたけ

記事を読む

icn_YoruFukurou_128.png

夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。

先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使ってい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑