やっとBlogエディタから画像のアップロードができるようになった…
以前”またWordPress環境でMarsEditから投稿できなくなった…“というエントリを書いてから約1週間、MarsEditに限らずWindows Live WriterのようなBlogエディタから画像のアップロードができなくなって非常に困っていたのだけれど、何とか解決した。
結論から言うと、XREA、CORESERVERの問題でPHPをセーフモードで動かす必要があったのだ。”XREAでWordPressのプラグインが自動更新できるようになった!!“というエントリを書いたこともあってすでに対策したつもりになっていたけど、実はxmlpc.phpを置いているディレクトリにも.htaccessファイルを作って以下の内容を記述する必要があったのだ。
<files xmlrpc.php> AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php </files>
で、やってみたところMarsEdit上から画像のアップロードに成功!!
ここまでたどり着くまでに色々とググってみたけどそれらしいタイトルが見つからない。エラー表示に出てくるディレクトリのパーミッションを777にしてもダメ。MarsEditじゃなくて他のBlogエディタの名前で検索すればもしかしたら見つかるかも…ともって再度ググってみたらドンピシャな内容のエントリを発見!!
“ectoで画像の送信に失敗した時の解決方法(xreaでwordpress利用時) – sorarium“というエントリで、おいらと同じ症状が出ててなおかつ解決されたエントリだったわけで、大いに参考にさせていただいた。
MarsEdit
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥3,450

関連記事
-
-
livedoor Blogの外部リンクが変更されたみたい
◆めっつぉ:スクウェア& デジタルニュースさん経由で知ったんだけど、livedoor以外のサイトにリ
-
-
feed meterその後
"feed meterをBlogに貼り付けてるんだが......"というエントリを書いてから1ヶ月
-
-
いきなりBlogが閲覧できなくなってて焦ったけどなんとか復旧(;´Д`)
5月7日の18時頃から日付変わって8日の2時のあいだ、Blogが見られない状態になってた。 G
-
-
新着記事をサムネイルで表示できるWordPressのプラグイン『PM Thumbnail Picture Menu』を導入してみた
トップ部分にサムネイル化したエントリを表示させたい…って考えていたんだけど実現させるためのスキル
-
-
Wireless Gateがホットスポットにも対応してた(ただし料金プランによる)
久々にWireless Gateのサイトを見てみるとホットスポットにも対応していた!! これで
-
-
G-Toolsを使ってみた
買った本やDVDを紹介するときに写真があるといいなぁと思って自分で撮影することもあるけど、うまくと
-
-
夏アニメの新作『トータル・イクリプス』公式サイトって高解像度モニタを相当意識してるなぁ
前評判が結構たかい『トータル・イクリプス』。元ネタのマヴラブ オルタネイティブをあまり知らないの
-
-
WordPressに『読むための表示時間』が表示されるようにしてみた。
冬休みで時間も取れることもあって久しぶりにBlogで使ってるWordPressのカスタイズをしてみた
-
-
WordPressの管理画面でテーマ編集を可能にする方法
ちょっと前にテンプレートをTwentyElevenに切り替えてからちょこちょことカスタマイズを行
-
-
最近古いエントリへのアクセスが増えてる…
去年の12月半ばにMovableTypeからWordPressに移行したわけで、今のところ問題な