PS3やPSVitaと連携できるネットワーク型のTVチューナ『nasne』が激しく気になる
普段TV見るときはPS3につないだtorneを使ってる。大体満足してるけど、録画中は別の番組も見られないのがひとつ不満…なんだけど、7月に出るネットワーク対応のストレージ内蔵チューナの『nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)』が非常に気になる。
torneは地デジのみだったけど、nasneは衛星デジタル(BS/110度CS)放送も見られる。オマケにtorneと連動してnasneの動画を見られるのはよさげ。もちろん連動できるから同時録画できるのはかなりうれしいかも。
映像の外部出力はないので、見るときはすべてネットワーク越しになるのかな? PCやスマホもいけるとあるけど、基本的にはVAIOやXperiaといったSony製品オンリーなのはしょうがないか。オイラはPSPやPSVitaをもってるから、そっちで利用しようかのぅ。ただ、PSVita用の専用アプリは年内提供予定となってるのがちょっとなぁ。nasneの発売日とあわせてリリースしてくれればいいんだけどねぇ…。
500GBのHDDに三波対応チューナーがついてお値段は1万6,980円。これくらいだと手が出しやすいな。
【参考リンク】
ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 2012年7月19日(木)に16,980円(税込)にて発売
nasne(ナスネ)™ オフィシャルサイト
ナスネ ここがスゴイ! | nasne(ナスネ)™ | プレイステーション® オフィシャルサイト
SCE、PS3やVitaと連携する新デジタルレコーダ「nasne」 -AV Watch

関連記事
-
-
nasneをAmazonでポチろうとしたけどできなかった…
"PS3やPSVitaと連携できるネットワーク型のTVチューナ『nasne』が激しく気になる"と
-
-
『マクロスF』のヴォーカルコレクションアルバムが12月に発売!!
マクロスFのヴォーカルコレクション『娘(ニャン)たま♀』が12月3日に発売されるそうな。 現時
-
-
『I’ve 10th anniversary Special CD BOX』がAmazonで予約開始してた
武道館ライブで最後の方に発表されていた『I've 10th anniversary Special
-
-
PS3のHDD空き容量がホントにヤバい…(*´Д`)
"やっと地デジ環境が使えるようになった"というエントリでtorneをフルに使い始めたことを書いて
-
-
PS3で映像を見るときにちょっと困ったこと
PS3はBlu-rayやファイルサーバに溜め込んだ動画データを見るときに非常に重宝してるんだけど
-
-
nasneのライブチューナーが利用できるPSVita版torneをインストールした!!
以前"PSVitaでnasneが見られる!? 『torne(トルネ)™ PlayStation®
-
-
iPod nanoがど?もダメっぽい
前のエントリーで調子が悪いと書いていたiPod nanoなんだけど、やっぱり壊れたかも。最初はケ
-
-
nasneの新しい発売日が8月30日に決定!!
発売日直前に延期がアナウンスされていたnasneの新しい発売日が8月30日に決定!! 輸送
-
-
Blu-rayを見るために最低限必要なもの
アニメにしてもBlu-rayで発売されるタイトルがそれなりに増えてきた。オイラの場合はそういったBl