PS3やPSVitaと連携できるネットワーク型のTVチューナ『nasne』が激しく気になる
普段TV見るときはPS3につないだtorneを使ってる。大体満足してるけど、録画中は別の番組も見られないのがひとつ不満…なんだけど、7月に出るネットワーク対応のストレージ内蔵チューナの『nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)』が非常に気になる。
torneは地デジのみだったけど、nasneは衛星デジタル(BS/110度CS)放送も見られる。オマケにtorneと連動してnasneの動画を見られるのはよさげ。もちろん連動できるから同時録画できるのはかなりうれしいかも。
映像の外部出力はないので、見るときはすべてネットワーク越しになるのかな? PCやスマホもいけるとあるけど、基本的にはVAIOやXperiaといったSony製品オンリーなのはしょうがないか。オイラはPSPやPSVitaをもってるから、そっちで利用しようかのぅ。ただ、PSVita用の専用アプリは年内提供予定となってるのがちょっとなぁ。nasneの発売日とあわせてリリースしてくれればいいんだけどねぇ…。
500GBのHDDに三波対応チューナーがついてお値段は1万6,980円。これくらいだと手が出しやすいな。
【参考リンク】
ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 2012年7月19日(木)に16,980円(税込)にて発売
nasne(ナスネ)™ オフィシャルサイト
ナスネ ここがスゴイ! | nasne(ナスネ)™ | プレイステーション® オフィシャルサイト
SCE、PS3やVitaと連携する新デジタルレコーダ「nasne」 -AV Watch

関連記事
-
-
PS3で映像を見るときにちょっと困ったこと
PS3はBlu-rayやファイルサーバに溜め込んだ動画データを見るときに非常に重宝してるんだけど
-
-
インターネット経由でnasneの録画は便利すぎる
"スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる
-
-
PSPの動画配信が7/27にスタート!!
PSP向けの動画配信サービス、「Portable TV」(ポータブル・ティー・ヴィー) が7/2
-
-
今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも
10月20日にLF-PK1の後継機になるロケーションフリーのベースステーション『LF-PK20』が
-
-
PS3でtorneを起動させなくてもnasneの録画データ見られるよ!!
iOSのデバイスやPSVitaでもnasneの録画データが見られるようになったけど、おいらが一番
-
-
Zuneではmp4形式の動画をネイティブサポートしないとは……
Zune、再生ビデオコーデックはWMVのみ (ITmedia) とユーニュースを読んで。 やっ
-
-
『マクロスF』のヴォーカルコレクションアルバムが12月に発売!!
マクロスFのヴォーカルコレクション『娘(ニャン)たま♀』が12月3日に発売されるそうな。 現時
-
-
Amazonでnasneの在庫が復活していたので予約した!!
torneを起動したしたらアップデート通知がきたので最新バージョンにしたところ7月に発売されるn
-
-
iPod nanoがど?もダメっぽい
前のエントリーで調子が悪いと書いていたiPod nanoなんだけど、やっぱり壊れたかも。最初はケ