Blogが時々接続エラーになると思ったら閲覧不可になってた
最近いまいちBlogの調子が良くない。サイドバーに表示したサイト内リンクやタグをクリックしたとき、すぐに表示されないどころか読み込みエラーになる場合もでてきた。
しばらく様子見るかと思って次の日午後くらいからBlogが見られなくなっていた。仕事中はいじれないので自宅に帰ってきてから対処してみた。
やり方は”いきなりBlogが閲覧できなくなってて焦ったけどなんとか復旧(;´Д`)“というエントリで紹介したようにデータベースを一度バックアップしてから復元したところ見事に復活。
それだけだと不安だったので”再度「データベース接続確立のエラー」でWordPressが動作しなくなる : ARTIFACT ―人工事実―“で紹介されていたPhpMyAdminで『テーブルを最適化』を行ってみた。
XREA+より上位版とおもってたCORESERVERで功もトラブルが続くと凹むな…。これで問題が解決すればいいけど…。

関連記事
-
-
Google Analyticsの設定
"高機能な解析ツール『Goolge Analytics』 "というエントリで取りあげたGoogl
-
-
モヒカンチェックをやってみた。
Picasoのぴーさんのエントリーを見てモヒカンチェックをやってみた。 実はPicasoのぴーさ
-
-
IEだとレイアウトが崩れる……
昨日くらいからIEで見るとエントリーの右側にあるサイドバーが落ちてしまってる。 画像の位
-
-
Google Analyticsのデザインが変わった!!
Google Analyticsがバージョンアップするというがネットニュースなんかで紹介されてい
-
-
twitterはモバイル版の方が高機能…!?
Twitterを使うときはクライアントソフトからがほとんどだったけど、最近はwebから使うことも
-
-
livedoor Readerはかなり快適
"livedoor Readerお試し中"というエントリーで試していたlivedoor Read
-
-
Fresh MashでマイBlogの相関図を作ってみた。
barlogさんのところで知ったFresh Mashというサービスを使ってみた。 コイツはG
-
-
Amazonアフィリエイトで便利なwebサービス2つ
オイラのBlogではアフィリエイトでいくつかサービスを利用してるけど、メインにしているのはAmazo
-
-
Google Analyticsは新規申し込み制限中
反映されるまで24時間くらいかかるGoogle Analyticsは、今は申し込み制限中らしい。
-
-
flickrのフリー版も日々拡大してるのか…
"たまってきた画像データの保存先を考える"というエントリでflickrのタグを使おうとおもって入