いきなりBlogが閲覧できなくなってて焦ったけどなんとか復旧(;´Д`)
5月7日の18時頃から日付変わって8日の2時のあいだ、Blogが見られない状態になってた。
Google Chromeで表示させようとすると、しばらく読み込んだあとに『エラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE)』というエラーが表示されるのだ。
最初はサーバの不調かと思ったのでCORESERVERの障害メンテナンス情報ページを見に行っても特にトラブルらしいトラブルもアナウンスされてない。
ちょっと焦ったけどエラー表示というヒントがあったのでそれを元にググってみたら参考になりそうなサイトをいくつか発見。
オイラが参考にしたのはCafetish’s Blogさんの”不明なエラーでWebサイトが表示されない“というエントリ。コレが一番試すのがハードル低そうだったからためしてみた。
キャプチャーにも1〜4までの解説入れたけど簡単に説明するとこんな感じかな。
- まずはCORESERVERにログインする。
- 左側の『管理メニュー』内の『データベース』をクリック
- Blogで該当するデータベースファイルを選択、ダンプファイルを保存する。
- 保存したダンプファイルを『復元』ボタンをクリックして復元してやる。
この作業をしてから再読込してみるとちゃんとBlogが閲覧できるようになったので一安心。
『誰にでもおすすめ』できる方法じゃないけど、試す価値はあるかも。もちろん、DBなんかはしっかりとバックアップをとっておけばトラブルになったときも慌てなくてすむ。それにWordPressはこのDBが重要なのでなるべくバックアップをとっておいた方が何かと安心なのは言うまでもなかったり。
【参考リンク】
エラー 324 (net::ERR_EMPTY_RESPONSE): 不明なエラー | まったりSE備忘録
「データベース接続確立のエラー」でWordPressが動作しなくなる : ARTIFACT ―人工事実―

関連記事
-
-
Amazonって普通にお米も売ってるのね…
Amazonっていろんなモノを売ってるのは知ってたけど、まさか普通にご飯が売ってるとは思わなかった。
-
-
買いすぎにご用心!? Kindleはついついポチってしまうな…(;´Д`)
Amazonの電子書籍のKindleを初めて使ってみたんだけど、コレはヤヴァい。 なんで使って
-
-
netrunning baton
色々なバトンが出回ってるけど、オイラのところにもまわってきた。パソコン遊戯さんからで、netru
-
-
今日はブログ会談2005だったんだけど……
ホリエモンの都合で急遽中止になったとか。 デジハリの人から連絡があったので知ったんだけど、結
-
-
WordPressのURLがアルファベッド表記になるプラグインを入れたんだけど…
Wordpressに切り替えてちょっと困ったのは各エントリのURL。エントリのタイトル名がそのま
-
-
Blogに成績をつける『ブログ通信簿』
Blogのエントリを元に通信簿を作ってくれる『ブログ通信簿』をやってみた。 ネタサービスなんだ
-
-
高機能な解析ツール『Goolge Analytics』
またまたGoogleが無料で使える高機能ツールを公開!! Web解析ツールのGoogle A
-
-
G-Toolsを使ってみた
買った本やDVDを紹介するときに写真があるといいなぁと思って自分で撮影することもあるけど、うまくと