間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_<
“torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。“というエントリでも紹介した外付けHDDをFAT32でフォーマットする必要があってFat32FormatterというアプリでフォーマットしようとしてDellのデスクノートを使ったときに悲劇がおきたのだ…。
Fat32Fomatterっておいらの環境のデフォルトだとシステムドライブが最初に表示されていたんだけど、フォーマットする対象を変えてなかったおかげでシステムドライブをまるっとフォーマットしてしまったのだ。フォーマットしたときにいきなりブルースクリーンになって再起動がかかったときにOSが見つからないという表示が出てしまった最初に読み込むドライブが外付けHDDなったと思って接続を解除して再起動かけてもOSが見つからない…というエラーが消えない。もしかして…と、気がついたときには後の祭り。ちょっと感じてた眠気もぶっ飛んでしまった。
『あたしってホントバカ…』ってつぶやきたくなったけど、消えちゃ困るデータがほぼ内のが不幸中の幸いかな。再インストールの手順確認しとくか。

関連記事
-
-
さらばPentium!!
前からウワサがあったIntelのCPUブランド名を変える話だけど、2006年1月に変わるみたい。
-
-
Windows 7でいきなりユーザープロファイル壊れて焦った
直近で起きたかのようなタイトルだけど、実際はちょっと前。 今会社で使ってるのはデルのノートPC
-
-
話題のモバイルブロードバンドなサービス『UQ WiMAX』モニターキャンペーンに応募してみた
各ニュースサイトで紹介されていたモバイルWiMAXの『UQ WiMAX』。 下り最大40Mbp
-
-
低消費電力の2.5インチHDD
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズが低消費電力の2.5インチHDDの「T
-
-
最大9台まで登録できるBluetoothキーボード『TK-FBP013BK』を買っちゃおうかのぅ
以前"バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる - オタしましょ
-
-
2GB SDカード欲しい
いろいろと遊ぶために買ったexemode DV570は、メモリーに1GBのSDカードを利用してい
-
-
DDR3 SODIM 4GBが5,000円切ってるなんて… 驚異的に値下がりしてんな…
"4GB DDR3 SO-DIMMも最安値で7,000円切ってるのか..."のエントリの時よりもさら
-
-
Aspire 1410で買ったもの、気になったもの
MacBook Proを買ってからというもの、ちといじってなかったAspire 1410。 今使
-
-
ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
DellのノートPCの発火事故が何度かニュースになっていたので非常に気になっていた。 その機種
-
-
無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS