お台場・ダイバーシティ東京に実物大ガンダムを見に行った
3年近く前にお台場のうみかぜ公園で展示されていた実物大ガンダムを見に行ったのは”18mという巨大さにビックリな『実物大ガンダム』を見てきた“というエントリで紹介したとおり。このときは正式公開前に行ったきりでその後静岡に展示されて時も結局行かなかった。ホントは当時のBlogに載せたときは雨が降りそうな天気だったし手持ちのカメラもかなり貧弱だったのでもう一度写真を取りに行きたい…と思っていたのだ。
日曜は良く晴れていたのでいい機会と思いお台場のダイバーシティ東京に行ってきた。
ガンダムの展示スペースから離れた所からダイバーシティ東京に入ったので、最初に見たのが後ろ姿だった。
やっぱりでかいな…。
正面から見てみる。


色んな年齢層の人が来てて携帯のカメラやデジカメで撮影していたのが印象的だったな。
あおり気味に撮影してみた。
バストアップ。
メインスラスターの舌にサブスラスターがあるのが芸が細かい。
つま先部分。18mの大きさだからつま先もかなり大きい。
おいらが行って少し経つとといきなりガンダム系の曲が流れてきてガンダムの頭部が動き出したのだ!! ちょうどガンダムのイベントが行われる時間帯だったみたいでエアインテークから煙を出したりとガンダム好きにはグッと来る演出がされていた。上の写真はちょうど上を見たシーンを撮影したモノ。
今回は実物大ガンダムしか見てなかったから、次に行くときはガンダムフロント東京も行くつもり。
ちなみに、今回はNEX用の便利レンズSEL18200で撮影した。高倍率ズームなので、近くから撮影できないときも便利に使えるのだ。NEXを使うときはいつもこのレンズ使ってるんだよなぁ。
【参考リンク】
ガンダムフロント東京
ガンダムだけじゃない! 「ダイバーシティ東京」にみる“お台場の危機感” – トレンド – 日経トレンディネット

関連記事
-
Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか
以前何度か紹介したNEX用のEマウントレンズ『SEL30M35』とちょっと迷いがちだったのが12
-
-
SELP1650のレンズキャップを紛失したので買ってきた
週末御茶ノ水で降りて秋葉原まで歩きながらNEX-6で写真を撮っていたんだけど、その途中でレンズキ
-
-
ブログ更新で使ってるカメラのこと。
"よくも悪くもupの方がキモだと思う / 「ブログの相棒」キャンペーン:あなたのデジカメ教えてく
-
-
NEX-6 & NEX-5R使いが持ってたほうが良いアイテム
NEX-6が届いてから2週間ほど使ってみて、初めてのNEXが6とか5Rな人だったら追加で揃えておくと
-
-
レンズの数が増えてきたので保管方法考えるかねぇ…
NEX-6を買ったあと、レンズもちょっとずつ増えてきた。 さすがにレンズも6本になったから
-
-
シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX DN』の発売日が4月に決まったのか
"シグマからも19mm、30mmのEマウント用レンズが出る!!"というエントリで紹介したシグマの
-
便利に使えるかと思っていたNEX-6→iPhoneへの画像転送はちょっと微妙
"NEX-6でPCにワイヤレスで撮影データを転送する設定をしてみた"というエントリではNEX-6
-
-
ついに待ち望んでいた新型NEX、『NEX-6』が正式発表に!! ※ただし海外で
かなり前からウワサになっていたNEX-6がついに正式発表されたのだ!! 発表されたのは海外なん
-
-
タムロンのEマウントレンズ『B011SE』がAmazonで25%オフとな
タムロンのEマウントレンズ『B011SE』がAmazonに登録されていてお値段はBlog執筆時点
-
-
PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は