お台場・ダイバーシティ東京に実物大ガンダムを見に行った
3年近く前にお台場のうみかぜ公園で展示されていた実物大ガンダムを見に行ったのは”18mという巨大さにビックリな『実物大ガンダム』を見てきた“というエントリで紹介したとおり。このときは正式公開前に行ったきりでその後静岡に展示されて時も結局行かなかった。ホントは当時のBlogに載せたときは雨が降りそうな天気だったし手持ちのカメラもかなり貧弱だったのでもう一度写真を取りに行きたい…と思っていたのだ。
日曜は良く晴れていたのでいい機会と思いお台場のダイバーシティ東京に行ってきた。
ガンダムの展示スペースから離れた所からダイバーシティ東京に入ったので、最初に見たのが後ろ姿だった。
やっぱりでかいな…。
正面から見てみる。


色んな年齢層の人が来てて携帯のカメラやデジカメで撮影していたのが印象的だったな。
あおり気味に撮影してみた。
バストアップ。
メインスラスターの舌にサブスラスターがあるのが芸が細かい。
つま先部分。18mの大きさだからつま先もかなり大きい。
おいらが行って少し経つとといきなりガンダム系の曲が流れてきてガンダムの頭部が動き出したのだ!! ちょうどガンダムのイベントが行われる時間帯だったみたいでエアインテークから煙を出したりとガンダム好きにはグッと来る演出がされていた。上の写真はちょうど上を見たシーンを撮影したモノ。
今回は実物大ガンダムしか見てなかったから、次に行くときはガンダムフロント東京も行くつもり。
ちなみに、今回はNEX用の便利レンズSEL18200で撮影した。高倍率ズームなので、近くから撮影できないときも便利に使えるのだ。NEXを使うときはいつもこのレンズ使ってるんだよなぁ。
【参考リンク】
ガンダムフロント東京
ガンダムだけじゃない! 「ダイバーシティ東京」にみる“お台場の危機感” – トレンド – 日経トレンディネット

関連記事
-
ROWA の薄枠保護フィルターをポチってみた
NEX-6+SELP1650の組み合わせはかなり満足度高いなーと思ってるんだけど、取り急ぎ買った
-
最近Eマウント単焦点の35mm『SEL35F18』が非常に気になっている
NEX-6を買ってから半年ちょっと。NEX-5のころから使っていた望遠ズームと年末に買ったシグマ
-
-
シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX DN』の発売日が4月に決まったのか
"シグマからも19mm、30mmのEマウント用レンズが出る!!"というエントリで紹介したシグマの
-
-
NEX-C3がAmazonで予約始まってるみたいだな
もしかしたら登録されてるかな? と思ってAmazonで検索かけたところ、「NEX-C3」ズームレンズ
-
-
NEX-5の16mmレンズをもっと使ってみよう…
NEX-5Dを使うとき16mmのレンズはほとんど使っていなかった。”NEX-5DにSEL18
-
-
ブログ更新で使ってるカメラのこと。
"よくも悪くもupの方がキモだと思う / 「ブログの相棒」キャンペーン:あなたのデジカメ教えてく
-
-
Eye-FiユーザーだけどFlashAirはちと気になる。
Eye-Fiに感じる不満点はFlashAirで解決できる!? ちょうど1年くらい前に"ワイヤレ
-
-
ワイヤレスで撮影したデータを転送できるEye-Fi X2 Proの16GBモデルが11月14日に発売!!
NEX-5で写真を撮るときに挿しっぱなしにしているEye-FiのSDカード。おいらは8GBのX2
-
-
レンズの数が増えてきたので保管方法考えるかねぇ…
NEX-6を買ったあと、レンズもちょっとずつ増えてきた。 さすがにレンズも6本になったから