*

WordPressの高速化プラグインの『W3 Total Cache』をアンインストールしようとしてえらい目にあった… (;´Д`)


closeこのエントリは 10 years 10 months 8 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
WordPressの高速化プラグインの『W3 Total Cache』をアンインストールしようとしてえらい目にあった… (;´Д`)

以前”WordPress高速化プラグイン『W3 Total Cache』を導入したときのトラブルと解決方法“というエントリで紹介した『W3 Total Cache』なんだけど、サーバーを移転してからちょっと不調。設定を変更しても保存できなくなっていたのだ。XREAやCORESERVERで導入するにはパーミッションの設定でちょっと手間がかかったので、調整するくらいなら一度削除して入れ直せばいいか…と思って削除したのが面倒の始まり…

最初に該当するファイルのバックアップをとったあとに削除したんだけど、そうするとこんな警告が出て画面が真っ白になってしまった

Wp trouble w3tc 001s

W3 Total Cache Error: some files appear to be missing or out of place. Please re-install plugin or remove /パス/(ドメイン名)/ルートディレクトリ/wordpressをインストールしているディレクトリ/wp-content/advanced-cache.php.

WordPressをインストールしたディレクトリの中から『wp-content』を探しすのがわかりやすいかも。

管理画面がおかしくなってBlogが閲覧できなくなったかも…って焦ったけど、そっちは問題なかった。管理画面にログインだけができなかったのだ。こんな時のGoogleだより…ということで検索したところ”W3 Total Cache プラグイン削除時のエラー | WordPress memo“というエントリを発見。

まさにおいらと同じ状況!! このエントリにあるように削除し始めたんだけど、advanced-ブラウザをリロードしても『cache.php.を削除するかインストールし直せ』という表示が変わらない。バックアップしたデータをサーバーにアップし直したりを繰り返してもダメ。

かなり煮詰まってしまったけど、別のFTPクライアントで試そうと思って起動してサーバー上にあるファイル類を削除。今度はうまくいってW3 Total Cacheの削除が完了した

またW3 Total Cacheをインストールしようかと思ったが、プラグイン導入前よりも軽くなったような…。再導入は様子見するか。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

twittermobile_001s.png

twitterはモバイル版の方が高機能…!?

Twitterを使うときはクライアントソフトからがほとんどだったけど、最近はwebから使うことも

記事を読む

no image

Amazonで検索した商品をFlash表示できる『amazie』

@ Backyardさん経由でamazieっていうのを知ったんだけど、 コイツはAmazonで検

記事を読む

no image

MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2

"MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1”の続き。 移行はできたんだ

記事を読む

6月のアクセス数

6月はlivedoor Blogからサーバレンタル+独自ドメイン環境に移行した月なのでアクセス数が

記事を読む

KonfabulatorがYahoo!に買収されてフリーに!!

デスクトップアプリ(でいいのか?)で有名な KonfabulatorがYahoo!に買収さ

記事を読む

webstagram_01.png

Instagramで投稿した写真をBlogで表示できるようなBlogパーツをつけてみた

"Instagramを使ってみた"というエントリを書いてから3週間ちょっと。PCネットでは使いづ

記事を読む

no image

GoogleのFirefoxアフィリエイトを始めてみた

半年くらい放置していたGoogle Adsenseを試してみた。ちょうどFirefoxの紹介キャン

記事を読む

no image

YouTubeって日本から見てるユーザーがアメリカのユーザーより多いらしい

動画サイトで有名なYouTube。最近は訪問頻度と平均利用時間は、日本の利用者がアメリカの利用者を

記事を読む

no image

GoogleのYouTube買収はマジなのか?

GoogleがYouTube買収するかもという話は結構眉唾かなぁと思っていたが、CNETで&qu

記事を読む

110828-0005-1-tm.jpg

webサイトのキャプチャーはHeartRails Captureが便利。

Blogのエントリӛ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑