*

JR渋谷駅東口から徒歩1分の電源が使えるカフェ『beez』が6月28日オープン!! …その前にプレオープンしているので行ってきた

公開日: : ネット関連 ,


closeこのエントリは 10 years 9 months 3 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
JR渋谷駅東口から徒歩1分の電源が使えるカフェ『beez』が6月28日オープン!! …その前にプレオープンしているので行ってきた

結構外でBlog記事を書くことが多いんだけど、電源が確実に使えるカフェがあるとつい入ってみたくなる。『電気ブロガー』の異名をもつめ〜んずスタジオ@asuka_xp アスカさんから『渋谷で新しくできた電源カフェがプレオープンするので一緒に行きませんか?』というありがたいお誘いがあったので行ってみた。

お店の名前は『渋谷の電源カフェ|beez』。

http://www.beez.co/

JR東口からすぐで、ヒカリエ経由だと1分ちょっとで来られるアクセスの良さがかなりいいのだ。

ヒカリエの隣にある銀だこからすぐ近くの渋谷二丁目ビルの7階。雑居ビルだったので『ここで合ってるの?』とちょっと疑問に思ってしまった。

手書きでお店の名前が…

実際にビルへ入ってみると写真のようにお店の名前が書かれていたので7階へ。

6月28日オープンということでまだ準備中の店内。

店内。

普通のテーブル席に加えて座敷席もあったりする。靴を脱いでまったりできるところがオイラにとっては気に入ったところ。

 

気になるお値段は1時間360円。でもフリードリンクも用意されているのでそれほど高くないと思う。

Cafe beez shibuya 03s

渋谷はコワーキングカフェがそれなりにあるイメージなので、もしかすると激戦区なのかなーって思ったりもするけど、JR渋谷駅から近くて、ヒカリエのすぐとなりというロケーションはかなり魅力。渋谷によく行く人なら利用価値はかなりあるカフェじゃないかな。

『いろんな人に使ってもらいたい』というのが店長の中にあるのでゲームプレイで利用してもらっても構わないそうな。もちろん節度を守ってプレイしてほしい。

正式オープンは6月28日ともうすぐなんだけど、電源があって無線LANも利用可、おまけに駅チカというロケーション…。渋谷をよく利用する人ならかなり魅力的なカフェの一つになるんじゃないかな。

【参考リンク】
渋谷の電源カフェ|beez
渋谷にある電源カフェ・ビーズ [beez]
渋谷ヒカリエ隣!駅から近い電源カフェBeez。|むーさんブログ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

フレッツテレビ申し込もうか悩む

PS3にtorneを設置して室内アンテナから地デジ視聴できるようにしたんだけど、住んでる場所が場所な

記事を読む

statter.jpg

マイTwitterでの動きが分かる!? 『すたったー』

hejihoguさんが"Twitterにおけるデータを分析してくれるサービス「すたったー」"という

記事を読む

買いすぎにご用心!? Kindleはついついポチってしまうな…(;´Д`)

Amazonの電子書籍のKindleを初めて使ってみたんだけど、コレはヤヴァい。 なんで使って

記事を読む

no image

Amazonポイントはちょっと良いかも

2月1日からAmazonでポイントサービスが開始。『Amazonポイント』というサービスで、Am

記事を読む

movapic.com

ギークハウスでもくもく会

先週に続いて今日ももくもく会。 今回もアキバで一人もくもくしようかと思っていたが、 phaのニ

記事を読む

wp_-syntaxHighlighter01.png

手軽にソースコードが表示できる『SyntaxHighlighter』は中々便利

今さらながらsyntaxHighlighterを導入 ソースコードをBlogエントリ内に手軽に

記事を読む

no image

livedoor Readerお試し中

オンラインタイプのRSSリーダーは使ったことがなかったので、Bloglinesでも使ってみようかな

記事を読む

mt_421.jpg

MovableTypeを4.21にバージョンアップ

最初は4.2がリリースされたときにMovableTypeをバージョンアップしようかと思っていたが、

記事を読む

no image

twitterの魅力って『1+1=2』ならないところにあるのかなぁ…

iPhoneのことでちょっと分からないことがあってこんな質問をしてみた roppa

記事を読む

no image

livedoor Readerでやっとピンの保存が可能になった

livedoor Readerがバージョンアップしてピンの保存がやっとできるようになった。保存件

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑