アツアツホクホクな唐揚げをみんなで作ってみんなで食べる『からあげつくろう会』に参加した #karaagestudy
土曜日は急な休日出勤の後、みんなで唐揚げを作ってみんなで食べる『からあげつくろう会』に参加してきた。
以前め〜んずスタジオさんの”Twitterで唐揚げ好き20人集まった「からあげつくろう会」、大絶賛で早くも第2回開催!?“というエントリを読んでいてなかなか面白そうだったので、次に開催されたときには参加したいと思ってたから。
2回目が開催されると知ってエントリーしたわけで…。
…というわけで会場に到着すると買い出し組がすでに来ていて、買い出しのモノをテーブルに並べていた。
唐揚げが揚がってカレーもできあがってきていい匂いが漂ってきた。空腹にはたまらない!!
揚げたての唐揚げは衣はサクサク、ひと噛みすると中から肉汁があふれてジューシー。皐月さん謹製のカレーが唐揚げと非常に合っていてうまうまだったのだ。
参加していたみなさん、お疲れ様でした!!
【参考リンク】
たった850円で大量の唐揚げとカレーを17人で作るオフ「からあげつくろう会 Vol.2」! | め~んずスタジオ

関連記事
-
-
リナカフェで@koshianと会ってきた
今日、秋葉原に行く前に自宅でTwitterのTLを見ていたら、リナカフェにいると@koshianがい
-
-
アフィリエイト考え中……
アフィリエイトでガンガン稼いでるって人の話をネットや雑誌なんかで取りあげられてるのを見て、ちょっと
-
-
新しいGoogleアナリティクスの管理画面に馴染めない…
アクセス解析サービスのGoogle Analyticsはインターフェースを大幅にかえたバージョン
-
-
参加者全員に新モデルの時計をプレゼントな『Swatch Night 2011 with “Swatch Touch”』に行ってきた!!
『swatchのイベントあるので行きませんか?』と知人に誘われて『Swatch Night 20
-
-
feed meterをBlogに貼り付けてるんだが……
旧Blogを久しぶりに見たときにfeed meterの人気度を見て気がついたこと。 旧B
-
-
Yahoo!の日本語検索機能の強化が気になる
@Backyardさん経由で知ったYahoo! web検索で『表記ゆれ』の強化の話。気になったので
-
-
BlogWrite IIを使ってみた
管理画面で直接エントリーするのにどうしても慣れなかったので、BlogWrite IIを使ってみた
-
-
ライブドアが無線LANサービスを開始
ライブドアが無線LANサービスを開始するようで、サービス名は「D-cubic」 。CNET、デジ
-
-
twitterログをblog投稿するときに便利なツール&webサイトあれこれ
最近オイラもBlogのエントリにtwitterログを貼り付けてるんだけど、ログのURLをアイコン付