Skitchのドロップシャドウが上手くかからない原因がわからない…
MacでBlogエントリを書くとき画像を加工するのによく使っているのがSkitchというアプリ。”Ecto+Skitch+SimpleCapでBlog更新を快適に“というエントリ以外にも何度か取り上げてるけど、画像に文字を入力したり枠で囲ったりする作業が非常に簡単にできるソフトなのだ。
Skitch
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Skitchを使うときはドロップシャドウの処理をすることが多いんだけど、このエフェクトがうまくかかってないことがある。
いつからかはわからないけど、影じゃなくて『枠』のようになってしまうのだ。
上手くいってない例
影の部分が濃く出てしまってあまり『ドロップシャドウ』に見えない。
うまくいった例
こっちはうまくドロップシャドウがかかってる。作業方法は同じはずなのになんでこんなに違うのかちょっと検討がつかない。画像の色とかサイズによって違うのかねぇ…。

関連記事
-
-
写真管理ソフトのGoogle Picasaが不調…
今Macで使ってる写真管理ソフトのGoogle Picasaがちょっち不調。別のフォルダに入れていた
-
-
Apple以外のハードでも動かせるのね
MacにIntelチップが乗ることになってからいたるところで噂になってた他のPCでMac OSを
-
-
Pixelmatorでモザイクのかけ方
Mac環境ではないと困ってしまうアプリのひとつにPixelmatorがある。レタッチソフトなんだ
-
-
ひじょーに気になる11.6インチMacBook Air
昨日の深夜に発表されたMacBook Airが非常に気になるのだ。 11.6インチモデルと13.3
-
-
バッテリ駆動時間が激増のMacBook Air2013モデルが激しく気になる!!
MacBook Airを使い始めてもうすぐ2年。WWDCを見て新しいMacBook Airが非常
-
-
知らないうちに『iFunBox』のMac版がリリースされてた…
Windows環境にはいつも入れているiPhoneの中身が見られるアプリ『iFun Box』。最
-
-
メニューバーでMacのCPU、メモリー、ストレージやネットワークがモニターできる『MenuMeters』は中々便利なのだ
Windowsを使ってる時はタスクトレイにタスクマネージャー入れてるんだけど、Macでもメニュー
-
-
MacBook Proをさわってきた!!
ITmediaの写真で解説する「MacBook Pro」を見てちょっと気になってたMacBook
-
-
MacBook Airのケースに迷う。
MacBook Airはかなり満足して使ってるんだけど、最近はインナーバッグを物色中なのだ。
-
-
Mac版iTunesをベンリに使うサポートソフト『Artwork Gofer』と『Lyrics Master』
随分前に"iTunesをベンリに使うサポートソフト2つ"というエントリでアートワークと歌詞検索ソ