パンダアップデートでGoogleからのアクセスが激減中…なんだけど持ち直してきた?
和洋風さんの”Google、ついに日本の検索結果にもパンダアップデートを適用。 “というエントリを読んだとき、『おいらのBlogは影響ないだろうなぁ』なんて高をくくってたけど、いざアクセス解析を見て愕然としてしまった。ものすごい勢いでアクセス数が下がってたのだ。
右肩下がりというより断崖絶壁から急降下という状態。三分の一まで落ちたときはちょっとグッときた。何が原因か最初は分からなかったけど、和洋風さんのエントリのこれを見て気づいたことがあった。
ただ重複したコンテンツを厳しくみるようなので、まったく同じページを手違いで生成しちゃってる場合は注意しましょう
という注意書きがあったのでGoogleウェブマスターツールで調べてみるとビンゴ!!
WordPress以前に使っていたMovable Type時代のファイルがまだ大量にサーバーに残っていたから、古いエントリは重複しまくっている可能性が非常に高い。実際にウェブマスターツールでも重複してるファイルのディレクトリをみるとMovable Typeを導入していたときのものだったし。
ちまちまと削除するか…と思っていたけど、さっきアクセス解析見たらちょっとGoogleからの流入が増えてた。でも安心はできないのでさっさと不要ファイルは削除しちゃうか

関連記事
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
大木屋で巨肉をがっつり食べてきた!!
twitterのTLでちょっと話題になってた大木屋に行ってきた。 今回の目玉は裏メニューが食べられる
-
-
XREAサーバーで写真のアップロードなんかに失敗した時に試したいこと
オイラがBlogを更新するときってBlogエディタを使う時がほとんどなんだけど、時々画像のアップ
-
-
メガとんニュースを追加してみた。
デジモノに埋もれる日々管理人のCKさんが始めたメガとんトラック(MegaTonTrack) - 個
-
-
ブログ会談2005に申し込んでみた。
8月19日にデジハリの校長とホリエモンの対談“ブログ会談2005 ライブア堀江社長&
-
-
動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。その2
"動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』
-
-
GoogleのYouTube買収はマジなのか?
GoogleがYouTube買収するかもという話は結構眉唾かなぁと思っていたが、CNETで&qu
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1”の続き。 移行はできたんだ
-
-
WordPressにプラグインをインストール。
2010年の年末にWordPressに乗り換えてから半年ほどいじってなかったんだけど、まとまった