『HD-PATU3』シリーズってもう発売されてるのか
以前”ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PATU3』シリーズが激しく気になる… “というエントリで紹介したThunderboltとUSB3.0に対応した外付けHDDが発売されてる。
500GBモデルが2万6,400円、1TBモデルが3万1,700円と新規格に対応してるせいかなかなかイイ値段。ただ単体で購入すると意外に高いThunderboltケーブルが付属してるのでThunderboltポートを搭載しているMacを持っているならすぐに使用できるのはなかなか良さげ。
30cmのThunderboltケーブルでも4,000円近くするのね…。そう考えるとケーブル付属なのはありがたい。
Amazonだと10%オフになっていてバッファローの直販サイトで購入するより若干安いから、Amazonで購入するのはありかも。
【参考リンク】
速さと汎用性を兼ね備えたThunderbolt™&USB3.0対応ポータブルHDD。HD-PATU3シリーズ | BUFFALO バッファロー

関連記事
-
-
対Macbock AIRの本命!? ThinkPad X300
今までウワサになっていたThinkPad X300がLnovoの公式BlogにX300の内容が公
-
-
exemode DV570その2
前のエントリーで紹介したexemode DV570。SDメモリに撮影した映像が入ってるんだけど、
-
-
バッファローのEeePC 901用SSD先行モニター販売モデルってSLC試作品とセットなのね
バッファローのEee PC 901-X用SSDが先行モニター販売 ?SLC版試作品とセットで24,
-
-
モデルナンバーは分かりにくい
PC WatchではAMDとIntelのモデルナンバーとプロセッサ・ナンバーの一覧表が公開されて
-
-
アクセスポイントにもなる無線LAN対応ルータを買ってきた。
無線LAN対応ルータを買いにアキバに行ってきた。買ってきたのはPLANEXのBLW-54PM。買
-
-
イー・モバイルからD25HWの純正大容量バッテリ出るのね(ただし5月)
GIGAZINEの”「Pocket WiFi(D25HW)」の大容量バッテリー登場、大幅に駆動時
-
-
Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!
いろいろと紆余曲折があって中々高スペックなノートPCを譲ってもらったのだ。 Dell Studi
-
-
ソニービルでVAIO Uの実物がさわれる!!
激しく気になってるVAIO Uの実物が、銀座のソニービルで展示されてるとか。 平日ならじっくり
-
-
ネットブック+ATOK 2009=3万9,800円は安すぎる!!
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売 (PC W
-
-
HDD MP3プレイヤーの再利用
※一切保証がないので『あくまで自己責任』というヤツで iPod nanoの前に使っていたCre