劇場版なのは、A’sを見て思ったこと
先週の話になるんだけど魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’sを見てきたときに思ったこと。
TV版A’sを再構成して一本の映画にしたもので、非常にうまくアレンジされていたのでなのは好きは必ず見るべし!! とオススメできる内容だった。
…オススメなんだけど劇場版無印とA’s見ていた時にTVシリーズから感じていた違和感が分かった気がした。
主役はタイトル名通りなのはさん…!?
なのは、フェイト、はやての3人の中で一番違和感を感じてたのがなのはだったりする。TVの時から感じてたのは年齢の割に精神が完成されすぎてるところかな。
劇場版無印ではフェイトとプレシアの関係に焦点が当たって『フェイトの物語』ともいえるし、劇場版A’sは『フェイトとはやての物語』ともいえるのかな。
そう思ったときになのはの立ち位置ってなんだろう…と思ったのは『狂言回し』という役回りかな。
狂言回しという意味をMacの辞書アプリで調べると
- 歌舞伎劇で、筋の運びや主題の解説に終始必要な役柄。
- 表立たずに物事の進行をつかさどる人物。「社長交代劇の—をつとめる」
という意味が出てきた。
無印・A’sともになのはの内面があまり見えないような。描写自体はTV版でも映画でもあるんだけど、フェイトやはやてほど内面が見えてこない。そう考えるとなのはって1の意味が当てはまってるように感じたわけで。自分の中で感じてたなのはに対する引っかかりが認識できてすっきりできた。
とまぁ、こんなことを書いていたら劇場版A’s見に行きたくなってきた。見に行くときは無印も見直したいなw
【参考リンク】
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s 公式サイト

関連記事
-
-
アクセル・ワールドのBlu-rayがAmazonに登録されてるのね
東京MXでは第1話放映済みで中々面白かった『アクセル・ワールド』。Amazonではもう1巻の予約
-
-
時をかける少女を見てきた
ネットで話題になってた『時をかける少女』を見てきた。 ヒロイン・紺野真琴の表情がコロコロ変わる
-
-
リアルめんまに会える!? お台場で開催中『あの花祭り』に行ってきた!!
3連休の初日、どうしようかなーと思っていたところに@kobu0203 コブさんから『あの花祭りに行き
-
-
『フルメタル・パニック? ふもっふ』 Blu-ray版はかなりおトク!?
AV Watchの"「フルメタル・パニック? ふもっふ」がBlu-ray BOX化"という記事を読
-
-
1stガンダム見終わった
"1stガンダムが全話ネット配信されるとな!!"や"1st ガンダム配信開始!!"とゆーエントリで
-
-
『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ』Blu-rayが10月に発売!!
『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ』Blu-rayが10月に発売されるそうな。 通常版とス
-
-
とらドラ!でTwitterネタ!?
フツーにリアルタイムでとらドラ!見てたんだけど、翌日まなめはうすを見て(°Д°)←の様な顔になっ
-
-
さっくり見られる5分アニメは中々いいかなーと『ヤマノススメ』のBDを見ながら思った
毎月何かしらアニメのBlu-rayを買ってて、毎月の購入枚数を知人に話して引かれてしまった@ro
-
-
ガンダムZZもBlu-ray化!!
Zガンダムに続いてガンダムZZもBlu-ray化するそうな。AV Watchに情報が掲載されている