XP〜7までが対象、39.99ドルでWindows 8のアップグレード版が買えるのは非常に魅力的
最近メイン環境はMacになりつつあるけど、Windows PCも持っていたりする。手持ちのノートはWindows 7で特に不満はないのだけれど、ダウンロード版のWindows 8のアップグレード版ならキャンペーン期間中なら39.99ドルで購入できる、というニュースを聞いて俄然アップデートする気になってきた。
ただし、日本でもこのキャンペーンが行われるかはまだ発表がないのだ。もし、正式にこのキャンペーンが行われるとBlog執筆時点のレートで計算すると3,200円もしないからはやく詳細を知りたい。
Windows8はノートPCよりも貧弱なスペックのことが多いタブレットでも使われることを考えているせいかWindows7よりも軽いかも…というウワサも聞くので、手持ちのCULVノートのWindows7をアップデートしてもいいかと思ってみたり。日本でもこのキャンペーン行って欲しい。
![]() |
Microsoft Windows 7 Home Premium 通常版 Service Pack 1 適用済み Windows マイクロソフト 売り上げランキング : 41 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() |
Microsoft Windows 7 Professional 通常版 Service Pack 1 適用済み Windows マイクロソフト 売り上げランキング : 180 Amazonで詳しく見る by AZlink |
【参考リンク】
Upgrade to Windows 8 Pro for $39.99
マイクロソフト、XP以降に39.99ドルでWindows 8 Pro アップグレードを提供 – Engadget Japanese
【PC Watch】 Microsoft、XP/Vista/7ユーザー向けにWindows 8 Proを39.99ドルで提供
Windows 8を3200円で大盤振る舞い? 来年1月までのアップグレードキャンペーンが北米で実施へ : ギズモード・ジャパン
プログラマから見た「Windows 8」とは。概要と注目点のまとめ | 画像変換の知恵袋

関連記事
-
-
自前の情報データベース
情報考学さんのエントリーで「パーソナルナレッジベースの構築と運用」というエントリーがあって、個人
-
-
Windows XPのサポート期間が2014年まで延長に!!
4ヵ月ほど前、『ちょっと気になってきたXPのサポート期間』というエントリーでXP Homeのサポ
-
-
Firefox 3.0 beta
ちょっと前にリリースされたFirefox 3 beta4。メモリ使用の削減やJava Script
-
-
TV映像をLAN内配信〜
TVのLAN内配信できた!!といってもWindows標準のソフトではなく専用ソフトを使ってやってみた
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
Googleデスクトップ3の日本語ベータを入れてみた。
Googleデスクトップ3の日本語ベータが出たのでさっそくインストールしてみた。 今度のバージョ
-
-
RSSリーダーを使ってみた。
Blogを書くようになってから、更新状況を気にしないで巡回するのは非効率だなぁなんて
-
-
Google デスクトップ検索正式版が出てた
というわけでさっそくインストール。正式版では、MSNのチャット履歴が検索できるようになったこ
-
-
FLVもサポートしたMPC6.4.9.0の日本語版が公開
FLV形式がサポートされたMedia Player Classic(MPC) 6.4.9.0の日
-
-
Window環境で32GB以上の領域をFAT32でフォーマットできる『Fat32Formatter』はオススメ
地デジはPS3につないだtorneをフル活用していて、録画しまくっていたらPS3のHDDが空き容