*

なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能

公開日: : PC・ソフト , , , , , ,


closeこのエントリは 10 years 9 months 16 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能

仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされているブラウザにはプライバシーにかかわる情報を記録できないように『プライベートモード』とという機能があるんだけど、普通に使ってもなかなか便利なのだ。

おいらはGoogle Chromeをメインに使ってるので、『シークレットモード』という名称になる。

icn_Google_Chrome_128.png

Mac環境だとファイル→『新規シークレットウインドウ』をクリック。ショートカットだと⌘+Shift+N(Mac)、Ctrl+Shift+N(Windows)で起動する。

 

起動するとこんなアイコンが右側に表示されるのだ。

Chromeのシークレットウインドウに表示されるアイコン

おいらがシークレットウインドウにメリットを感じているのは以下の通り。

  1. クッキーやキャッシュが無効化されるので検索エンジンの表示がパーソナライズ化されてないところ
  2. 別セッションになっているのでGmailやAmazonのようなwebサービスに同時にログインできる
  3. キャッシュが残らないのでwebサイト更新時やBlogの一部修正したときに変更が反映されているか確認しやすい
  4. シークレットウインドウは別ウインドウで開くところがポイント

って所かな。通常ブラウズでGmailにログインしながらシークレットウインドウ側でも別アカウントでログインできるところがかなり便利なのだ。あとは検索エンジンで自分のBlogの順位を知りたいとき、シークレットウインドウで表示させるとクッキーもoffになっているので第三者が見たときに近い状態で確認できるのだ

注意点としてはGoogleにログインしているとシークレットウインドウでもwebの履歴はGoogleに残るので注意は必要だったりする。

Chrome以外のブラウザのプライベートモードの挙動をまとめてみた。

Firefox safari Opera
名称 プライベートブラウジング プライベートブラウズ プライベートウィンドウ
ショートカットキー ⌘+Shift+P
Ctrl+Shift+P
デフォルトでは無し ⌘+Shift+N
Ctrl+Shit+N
プライベートモード
開始時の挙動
通常ブラウズで開いていたウィンドウはすべて閉じられて新規のプライベートウィンドウが開く 『プライベート』の表示がURLのウィンドウに表示される。通常ブラウジング時に見ていたページはそのまま開かれる 別ウィンドウで開く。通常ブラウジング時のページはそのまま表示される。

意外に知らない人も多いのかなぁと思ったのでまとめてみた。Blog書く人も書かない人もブラウザのプライベートモードはかなり便利なのでぜひ使ってみて欲しい。

ちなみにIEがないのはこのエントリを書いてるPCがMac環境なのですぐに調べられなかったから。なので気が向いたらIEも追加する…かも

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

定番仮想ドライブソフト『DAEMON Tools』に公式日本語版が出た

仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」に公式日本語版が登場 (窓の杜) を読んで。

記事を読む

『Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす方法』を試してみた。

メインブラウザとして使ってるFirefoxは、メモリ消費量の多いソフトだったりする。 RSSや

記事を読む

no image

64bit版Windows

4月23日の真夜中にアキバの一部ショップで発売された64bit版Windows。32bitアプリ

記事を読む

no image

MozillaがFirefoxのバージョンをスキップ

Firefoxの1.04のぜい弱性を改善した1.05に今度は機能拡張のバグが出たのでスキップする

記事を読む

no image

Sleipnir2ベータ!!!

Sleipnirのβ版がリリース!! アルファ版はインストールしただけでほとんどいじっ

記事を読む

no image

IE7のベータ版を4ヵ月以内に公開!!

IE7を4ヵ月以内に一般公開するみたい。正式版じゃなくてプレリリース版てことなんだけど、日本語版も

記事を読む

Firefox 2専用の機能拡張”MouseoverDictionary”は面白そう

ちょっと前にバージョンアップしたFirefox。最新版に搭載されたDatabase API(St

記事を読む

chrome_fireshot_03

Chromeのスクリーンショット機能拡張『FireShot』はかなり使える

webサイトのとあるページをまとめてスクリーンショットを取る必要があるときはFirefoxのアド

記事を読む

no image

IE8正式版がついに発表!!

Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch

記事を読む

no image

アイオーからインターネット経由で録画番組を見られる『どこでもmAgicTV』がでた

オイラがデスクトップPCで使ってるTVキャプチャのはアイ・オー・データ製。ストリーミング配信がで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑