PS3の内蔵HDDを500GBモデルに交換した
torneで録画するようになってからHDDを酷使してるせいか異音が聞こえるようになってきた。ここでトラブっても困ると思い、MBP交換用に買っていた2.5インチHDDをPS3に使って交換してみた。
PS3本体のHDDを取り出す
交換する前に絶亭にしておきたいのがバックアップ。『設定』→『本体設定』→『バックアップユーティリティー』をクリック。『バックアップ』をえらんで外部ストレージに保存する。
次にPS3からHDDを取り出さなきゃいけないんだけど、その方法は思ってたよりも簡単。
PS3本体の下側のフタを開ける。写真の赤枠で囲ったところになり、マイナスドライバがあると開けやすい。
フタの下にネジが隠れているのでプラスのドライバでネジを外す。
ネジを外すとフロントのカバーが外せるようになり、HDDを固定している金具が見える。手前の取っ手を引っ張るとHDDが取り出せる。
HDDを取り出したところ。
完全に取り外すとこんな感じ。
システムウェアアップデート
ただHDDを入れ替えただけだとPS3は使えないのでシステムウェアをインストールする必要がある。そのためにPlaystation.comでアップデータを落としておく。
おいらの場合はUSBメモリがなくてちょっと困ったけど、カードリーダーがあったのでSDカードにデータをコピーして何とかアップデートできた。
データが認識されるとこんな表示が出てすすめる。
インストールが完了したらバックアップしておいたデータを復元すればOK。
容量的に120GB→500GBになったから約4倍のボリュームなので、当分は空き容量にこまることなくtorneやゲームで利用できるな。
【参考リンク】
PlayStation®3 システムソフトウェア アップデート | プレイステーション® オフィシャルサイト
PS3の内蔵HDD交換(スリム編) PS3 AV機能 活用ガイド

関連記事
-
-
モンスターハンターポータブル3rd 手に入れた!!
"モンハンポータブル 3rd買おうかのぅ..."というエントリでも書いたとおりモンスターハンター
-
-
PSP用に動画をトランスコード
携帯動画変換君を使ってPSPで見るためにいくつか動画をトランスコードしてみた。 デスクトップP
-
PSVitaシステムソフトウェアがVer2.00にバージョンアップ!! ワイヤレス転送で切るのは便利
AV Watchの"SCE、PCと無線連携などPS Vita新ファーム「2.00」 "を読んで。
-
-
PSPの最新ファームウェアが公開 マルチメディアファイルの管理が簡単になった
SCEI、PSPの最新ファーム公開。メモステ上のビデオ管理改善 (AV Watch) 7月27
-
-
PSPをもう一台買おうかのぅ…
"モンスターハンターポータブル3rd 手に入れた!!"というエントリで書いたとおり、モンスターハンタ
-
『魔法少女まどか☆マギカ』がPSPゲーム化して2012年3月発売に!!
楽画喜堂さん経由だけど、『魔法少女まどか☆マギカ』がPSPでゲーム化されるそうな。タイトル名は『
-
-
PS3でPS2のゲームが出きるようになる!! ……のか!?
現行で売られてるPS3ではPS2のゲームはできないんだけど、もしかすると出きるようになるっていう話。
-
-
PSP用の変換ソフトあれこれ
手持ちの動画をPSPで見られるタイプに変換するときに重宝するのが携帯動画変換君。 携帯動画変
-
-
PSP3000使いやすいなぁ
衝動買いした
-
-
Mac使いなVitaユーザーに朗報!! 『コンテンツ管理アシスタント for PlayStation』のMac版がリリースに!!
"PSVitaではスクリーンショットが撮れるけどMac環境ではまだソフトがなくて取り出せない…"とい