PSVitaのシステムソフトウェアのVer1.80でやっと本体キーがホーム画面で使えるようになるのか
8月28日にシステムソフトウェアがアップデート予定のPSVitaなんだけど、この更新で今まで不満に思っていたことが解決しそうなのだ。
現状だと液晶部分のタッチパネルでしか操作できなかったんだけど、『ホーム画面や、「ビデオ」、「ミュージック」、「設定」などのアプリケーションの一部の機能において、PS Vita本体ボタンでの操作に対応』するそうな。本体キーはゲームでしか使えない仕様はどうかと思ってたのでこれは中々いいな。あと更新されるのは以下の機能。
- 初代「プレイステーション」規格ソフトウェアに対応
- 「ビデオ」で動画の可変速再生、早戻し/早送りおよびリピート再生に対応
- 「ミュージック」で、PlayStation®3(PS3®)またはiTunes*1で作成したプレイリストの再生に対応
- 「リモートプレイ」のLiveArea™に、PS Vitaを利用してPS3®専用ソフトウェアの操作ができる「クロスコントローラー」機能のアイコンを追加し、PS3®との連携を強化
個人的に気になるのは動画の可変再生機能強化やiTunesのプレイリスト再生が可能になるところかな。ファームウェアアップデートしたら色々試してみるかな。
【参考リンク】
PlayStation®Vita 2012年8月28日(火)のシステムソフトウェアアップデートバージョン1.80により、新機能追加
SCEJ、PS VitaのシステムソフトウェアVer.1.80にアップデート。初代「プレイステーション」規格ソフトウェア対応など – GAME Watch
PS Vita v1.80 は8月28日提供、初代PSに対応。本体ボタン操作やクロスコントローラも追加 – Engadget Japanese

関連記事
-
-
PSVitaってtorneで録画した動画のスクリーンショットは取れないのね…
発売日に買ったPSVitaなんだけど、プレイしたいゲームも今のところないのでtorneで録画した動画
-
-
PS3でPS2のゲームが出きるようになる!! ……のか!?
現行で売られてるPS3ではPS2のゲームはできないんだけど、もしかすると出きるようになるっていう話。
-
-
シュタインズ・ゲートもUMD Paspportに対応するとな!!
PSP版のゲームを持ってるユーザー向けにお得なプライスでDL版を購入できるUMD Passport。
-
-
AmazonでPSVita本体とゲームを一緒に買うと2000円割引になるキャンペーンやってる…
オイラはAmazonで予約して当日ゲットしたかクチなんだけど、いまAmazonで"「PlaySt
-
-
PS3がやっぱり絶不調。買い換えるしかないか…
以前""というエントリを書いてから約半年。PS3さらに絶不調になっていて一端電源落とすと1時間近
-
-
PS3の内蔵HDDを500GBモデルに交換した
torneで録画するようになってからHDDを酷使してるせいか異音が聞こえるようになってきた。ここ
-
-
キーボード入力に定評の『バトル&ゲット ポケモンタイピングDS』がAmazonで激安だったのでポチってしまった…
@isloopさんの"【激安速報】超優秀な任天堂のキーボード付と話題の「バトル&ゲット ポケモン
-
-
UniversalCentury.netのパッケージ高すぎ
ベンチマークソフトも公開して、正式サービスまで1ヵ月になったUniversalCentury.net
-
-
PSPがビデオRSS配信やFlashの再生に対応!!
Nintendo DSのバカ売れップリで携帯ゲームは任天堂が勝つのか? って思ってたけど、ここで
-
-
PSVita予約で並んでみた
東京ゲームショウでは触れなかったPSVita。やっぱり気になったし欲しいので、少しでも確実にゲッ