PSVitaのシステムソフトウェアのVer1.80でやっと本体キーがホーム画面で使えるようになるのか
8月28日にシステムソフトウェアがアップデート予定のPSVitaなんだけど、この更新で今まで不満に思っていたことが解決しそうなのだ。
現状だと液晶部分のタッチパネルでしか操作できなかったんだけど、『ホーム画面や、「ビデオ」、「ミュージック」、「設定」などのアプリケーションの一部の機能において、PS Vita本体ボタンでの操作に対応』するそうな。本体キーはゲームでしか使えない仕様はどうかと思ってたのでこれは中々いいな。あと更新されるのは以下の機能。
- 初代「プレイステーション」規格ソフトウェアに対応
- 「ビデオ」で動画の可変速再生、早戻し/早送りおよびリピート再生に対応
- 「ミュージック」で、PlayStation®3(PS3®)またはiTunes*1で作成したプレイリストの再生に対応
- 「リモートプレイ」のLiveArea™に、PS Vitaを利用してPS3®専用ソフトウェアの操作ができる「クロスコントローラー」機能のアイコンを追加し、PS3®との連携を強化
個人的に気になるのは動画の可変再生機能強化やiTunesのプレイリスト再生が可能になるところかな。ファームウェアアップデートしたら色々試してみるかな。
【参考リンク】
PlayStation®Vita 2012年8月28日(火)のシステムソフトウェアアップデートバージョン1.80により、新機能追加
SCEJ、PS VitaのシステムソフトウェアVer.1.80にアップデート。初代「プレイステーション」規格ソフトウェア対応など – GAME Watch
PS Vita v1.80 は8月28日提供、初代PSに対応。本体ボタン操作やクロスコントローラも追加 – Engadget Japanese

関連記事
-
PSVitaシステムソフトウェアがVer2.00にバージョンアップ!! ワイヤレス転送で切るのは便利
AV Watchの"SCE、PCと無線連携などPS Vita新ファーム「2.00」 "を読んで。
-
-
PS3でtorne用に接続した外付けHDDが度々認識しなくなる…
最近ほとんどアニメ録画マシンとなってるPS3+torne。録画している本数がかなり溜まってきたの
-
-
PSP本体価格がすごいことになってるな…
大晦日に秋葉
-
-
PSVitaってtorneで録画した動画のスクリーンショットは取れないのね…
発売日に買ったPSVitaなんだけど、プレイしたいゲームも今のところないのでtorneで録画した動画
-
-
PSVitaでFate Stay/Night [Realta Nua]』がリリースされるのか!!
動画視聴くらいにしか使ってないPSVitaなんだけど、『Fate Stay/Night』が11月
-
-
『みんGOL5』同梱のPS3特別パックはオトク!?
7月26日から「PLAYSTATIONョ3 ビギナーズパック」が発売になるみたい。コイツはPS3
-
-
PSPでAIRが出る!?
またまた楽画喜堂さん経由で仕入れたネタ。 AIRがPSPに移植されるらしい。リンク先のファミ通
-
-
モンハンポータブル3rdのセーブデータをPSPからPSVitaにコピーしてみた
"PS3の内蔵HDDを500GBモデルに交換した"というエントリでPS3のHDDを交換したついでにP
-
-
DTIの『ServersMan SIM 3G 100』ってPSVitaにあうかも…
おいらが持っているPSVitaは3Gモデルなんだけど、同梱されていたドコモの3G回線は使用期限が
-
-
『機動戦士ガンダムバトルオペレーション』またまたアップデートでジム・ストライカーとドムトローペンが追加されてる!!
最近毎日プレイ中のオンラインゲームの『機動戦士ガンダムバトルオペレーション』。PS3やPSPやP