スマホでカメラが操作できる『SmartTrigger』が激しく気になる
Blogのエントリ用にガジェットを撮影するときNEX-5を使うことが多いんだけど、シャッタースピードを落としたときにシャッターを切るときに手ぶれが気になることがある。NEX-5用に赤外線のリモコンもあったりするけど、スマートフォンからコントロールできる『SmartTrigger』が激しく気になる。
スマホにインストールしたアプリから制御するから対応しているカメラなら自由に使えそうなところがよさげなのだ。
こういうサードパーティ製のアイテムだと対応してるか心配になるところだけど、おいらが持ってるNEX-5は対応しているのでこれは行くしかないかなぁ…と思ってる。
ただ、このSmartTriggerは『CEREVO DASH』のプロジェクトなので目標額に達成しないと生産が始まらないところが気になるところ。
ただ、@warenosyo こと岩佐さんが以下のようなツイートをしている。
100%到達したら完了待たずに量産にむけて動きますので、ご支援頂いた方もぜひ早く手にいれるために情報拡散ください #fb 『スマホでデジタル一眼が操作できる『SmartTrigger』で今までにない写真を撮ろう』 bit.ly/ONorZV
— Waren Osyoさん (@warenosyo) 8月 11, 2012
むぅ、これは気になる…。
【参考リンク】
SmartTrigger :スマホでデジタル一眼が操作できる『SmartTrigger』で今までにない写真を撮ろう

関連記事
-
-
Sonyの純正ソフト『Image Data Converter』で出力すると解像感がなくなる?
ちょっと前に"SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現
-
-
シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。
"シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値
-
-
Amazonで『FX-AX250S FinePix AX250』が大安売りしてる…
hejihoguさんの"デジカメの値下がりっぷりに驚く「FinePix AX250」 - 北の大
-
-
電動ズームの『SELP1650』もNEX-6とあわせて触ってきた!!
"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリの続き。N
-
-
シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった
最近Blogネタが物欲発散日記とかしてるけど、年末直前にまたまた衝動買いをしてしまった。 今度
-
-
撮り歩きに合わせてTIMBUK2のインナーバックを買おうかな
NEX-5を持ち出しているときはTIMBUK2のメッセンジャーバッグに入れてるんだけど、オイラが
-
-
シグマのEマウント用レンズ『19mm F2.8 EX DN』と『30mm F2.8 EX DN』の発売日が4月に決まったのか
"シグマからも19mm、30mmのEマウント用レンズが出る!!"というエントリで紹介したシグマの
-
-
オリンパスPEN E-PL2 パンケーキレンズセットがAmazonで60%オフになってる!!
いつものごとくAmazonを見ていたらオリンパスのミラーレスデジイチPEN E-PL2 パンケー
-
-
シグマからも19mm、30mmのEマウント用レンズが出る!!
デジカメWatchの"シグマ、ミラーレスカメラ用交換レンズを発表。「19mm F2.8 EX DN」
-
-
マウントアダプターでNEXのレンズ選びは広がる…かな!?
NEX-5Dを同僚から譲り受けたとき一緒にアクセサリ類も貰っており、その中にはNEX用Aマウントアダ