Mountain LionでFreemind起動時にエラーが出る場合の対処法
“マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね“のエントリを書くとき、最初はMac環境でFreeMindを起動させようとした。
ところがこんなエラーが出て起動できない。
以前”Apps Store以外のアプリが起動できない…けど何とか起動できた(;´Д`)“というエントリで取り上げた方法でもうまくいかなかったのだ。
ダウンロードしたときに壊れてのかな? と思ってブラウザを切り替えてダウンロードしてもおなじエラーが出る。
どうにか解決できないか…と思って調べると”MacOSX MountainLionでインストール後に起動しない“という記事が…
『システム環境設定』→『セキュリティとプライバシー』の一般タブ下の『ダウンロードしたアプリケーションの実行許可』という項目で『すべてのアプリケーションを許可』を選ぶ
それでFreeMindのアイコンをクリック。コレで起動したのを確認したらまた元に戻しておくといいのかな。

関連記事
-
-
PC WatchではさっそくiMacがバラされてる……
PC Watchで"Intel Core搭載iMacハードウェアレポート【マザーボード編】"という
-
-
It’s True!
さらにしつこくMacネタ。 ウワサは事実ってことでこれから2年かけて完全移行するみたい。移行
-
-
Macの写真管理ソフトをPicasaに戻した
窓の杜の"【NEWS】Google、“Google+”と連携可能になった画像管理ソフト「Pica
-
-
MyPassport Studio Edition IIの最安値が6,000円切ってる…
"Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた"というエントリで紹介したW
-
-
MacBook Airのキーボードの不具合その後
去年の9月にかったMacBook Airが抱えていた不具合をやっと解決できた。 "MacBoo
-
-
Twitterクライアントの夜フクロウで頻繁にログアウトされるので対処してみた
ここ数日夜フクロウの調子が悪い。頻繁にアカウントとパスワードを聞かれるようになったのだ。 最初は『
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ
MacBook Airを購入してからそろそろ3週間目。忘れないうちにメモ、ということでやったこと
-
-
Macbook Airのストレージが不足気味なので大容量タイプに交換したい
モバイル用として全然問題なく使ってるMacBook Air。ところが最近ストレージ容量が不足しそ