Mountain LionでFreemind起動時にエラーが出る場合の対処法
“マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね“のエントリを書くとき、最初はMac環境でFreeMindを起動させようとした。
ところがこんなエラーが出て起動できない。
以前”Apps Store以外のアプリが起動できない…けど何とか起動できた(;´Д`)“というエントリで取り上げた方法でもうまくいかなかったのだ。
ダウンロードしたときに壊れてのかな? と思ってブラウザを切り替えてダウンロードしてもおなじエラーが出る。
どうにか解決できないか…と思って調べると”MacOSX MountainLionでインストール後に起動しない“という記事が…
『システム環境設定』→『セキュリティとプライバシー』の一般タブ下の『ダウンロードしたアプリケーションの実行許可』という項目で『すべてのアプリケーションを許可』を選ぶ
それでFreeMindのアイコンをクリック。コレで起動したのを確認したらまた元に戻しておくといいのかな。

関連記事
-
-
仮想化ソフトの定番『VMWare Fusion 4』が出た!! それも4,635円という値段はかなり魅力的だなぁ
弾さんの"0th Impression - VMWare Fusion 4"というエントリを読ん
-
-
バッテリ駆動時間が激増のMacBook Air2013モデルが激しく気になる!!
MacBook Airを使い始めてもうすぐ2年。WWDCを見て新しいMacBook Airが非常
-
-
勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまっ
-
-
Mac環境でかなり使える画像編集ソフトのPixelmatorが1,300円と大特化リリース中!!
Mac環境ではないと困る必須アプリの一つPixelmator。iPhoneやデジカメで撮った写真をB
-
-
MacBook Proが不調…
最近MacBook Proが不調。起動に結構時間かかるようになったしブラウザもかなりもっさりする
-
-
Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた
"Western DigitalのUSB 2.0/FireWire 800接続ポータブルHDドライブ
-
-
Macbook Airのストレージが不足気味なので大容量タイプに交換したい
モバイル用として全然問題なく使ってるMacBook Air。ところが最近ストレージ容量が不足しそ
-
-
同僚がMacbook Air 13インチを買っていた…
Mac好きの同僚をふと見るといつも使ってるMacBook Pro 17インチモデルよりもうっす?
-
-
写真管理ソフトのGoogle Picasaが不調…
今Macで使ってる写真管理ソフトのGoogle Picasaがちょっち不調。別のフォルダに入れていた