スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる
nasneはCHAN-TORUというTV番組サービスと連動すればネット経由でTV番組が予約できるのだ。
メインの録画はtorneなので突発的に録画したい番組やtorneで録画してる裏番組を録画したいときに柔軟に対応できるといいなぁ…と思ったので、手持ちのnasneを登録した。
まず手持ちのnasneを登録する
『nasne Home』の『レコーダー設定』内の『リモート録画予約設定』をチェック。
おいらの場合はこれが初めてだったので『登録ボタン』を押してCHAN-TORUのログインページに飛ぶのでログインする。
『登録する』ボタンをクリック
表示されたパスワードを画面の指示に従ってパスワードを入力すればOK。twitterのタイムラインを見ていると気になる番組のことが書かれたポストが流れてくることもあるので、その場で録画設定ができるのは非常に便利。準備おっけぇバッチコーイ状態になったのはいいんだけど、そんなときに限って面白そうなTV番組情報をキャッチできてなかったりする…(;´Д`)
【参考リンク】
nasne(ナスネ)™ オフィシャルサイト
テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】

関連記事
-
-
『I’ve 10th anniversary Special CD BOX』がAmazonで予約開始してた
武道館ライブで最後の方に発表されていた『I've 10th anniversary Special
-
-
今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも
10月20日にLF-PK1の後継機になるロケーションフリーのベースステーション『LF-PK20』が
-
-
初めてiTMSで曲を買ったんだけどちょっと迷ったこと
今まではCDしか買ったことなかったんだけど、初めてiTMSで買ってみた。 買ったのは境界線上の
-
-
インターネット経由でnasneの録画は便利すぎる
"スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる
-
-
PS3のHDD空き容量がホントにヤバい…(*´Д`)
"やっと地デジ環境が使えるようになった"というエントリでtorneをフルに使い始めたことを書いて
-
-
GV-MVP/GXWのドライバ&ソフトがバージョンアップ
オイラが使ってるGV-MVP/GXWのドライバ&ソフトがバージョンアップしてたのでさっそく
-
-
Blu-rayを見るために最低限必要なもの
アニメにしてもBlu-rayで発売されるタイトルがそれなりに増えてきた。オイラの場合はそういったBl
-
-
Microsoft Zune
いろいろとウワサになっていたMicrosoft製メディアプレイヤーZuneが正式発表された。
-
-
『RemoteMedia』でnasneをPC経由で利用できる!! …と思ったんだけどうまく行かなかった (;´Д`)
"nasneをセットアップした"というエントリで紹介したnasneは、PCならVAIOをサポート