*

スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる


closeこのエントリは 10 years 8 months 20 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる

nasneはCHAN-TORUというTV番組サービスと連動すればネット経由でTV番組が予約できるのだ。

メインの録画はtorneなので突発的に録画したい番組やtorneで録画してる裏番組を録画したいときに柔軟に対応できるといいなぁ…と思ったので、手持ちのnasneを登録した。

まず手持ちのnasneを登録する

『nasne Home』の『レコーダー設定』内の『リモート録画予約設定』をチェック。

Nasne net 01s

おいらの場合はこれが初めてだったので『登録ボタン』を押してCHAN-TORUのログインページに飛ぶのでログインする。

Nasne net 02s

『登録する』ボタンをクリック

Nasne net 03s

表示されたパスワードを画面の指示に従ってパスワードを入力すればOK。twitterのタイムラインを見ていると気になる番組のことが書かれたポストが流れてくることもあるので、その場で録画設定ができるのは非常に便利。準備おっけぇバッチコーイ状態になったのはいいんだけど、そんなときに限って面白そうなTV番組情報をキャッチできてなかったりする…(;´Д`)

【参考リンク】
nasne(ナスネ)™ オフィシャルサイト
テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

『I’ve 10th anniversary Special CD BOX』がAmazonで予約開始してた

武道館ライブで最後の方に発表されていた『I've 10th anniversary Special

記事を読む

LF-PK20.png

今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも

10月20日にLF-PK1の後継機になるロケーションフリーのベースステーション『LF-PK20』が

記事を読む

no image

やっぱりなぁ……

UMDディスクからのファイル抽出方法、 ファンサイトで紹介(ITmedhia) 遅かれ早か

記事を読む

music_itms_01.png

初めてiTMSで曲を買ったんだけどちょっと迷ったこと

今まではCDしか買ったことなかったんだけど、初めてiTMSで買ってみた。 買ったのは境界線上の

記事を読む

web_nasne_01

インターネット経由でnasneの録画は便利すぎる

"スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる

記事を読む

torne1206_01.jpg

PS3のHDD空き容量がホントにヤバい…(*´Д`)

"やっと地デジ環境が使えるようになった"というエントリでtorneをフルに使い始めたことを書いて

記事を読む

no image

GV-MVP/GXWのドライバ&ソフトがバージョンアップ

オイラが使ってるGV-MVP/GXWのドライバ&ソフトがバージョンアップしてたのでさっそく

記事を読む

Blu-rayを見るために最低限必要なもの

アニメにしてもBlu-rayで発売されるタイトルがそれなりに増えてきた。オイラの場合はそういったBl

記事を読む

image001_low.jpg

Microsoft Zune

いろいろとウワサになっていたMicrosoft製メディアプレイヤーZuneが正式発表された。

記事を読む

remotemedia_ico

『RemoteMedia』でnasneをPC経由で利用できる!! …と思ったんだけどうまく行かなかった (;´Д`)

"nasneをセットアップした"というエントリで紹介したnasneは、PCならVAIOをサポート

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑