『RemoteMedia』でnasneをPC経由で利用できる!! …と思ったんだけどうまく行かなかった (;´Д`)
公開日:
:
マルチメディア nasne, RemoteMedia, Studio 1557, ネットワーク, ノートPC
“nasneをセットアップした“というエントリで紹介したnasneは、PCならVAIOをサポートしている。他のPCはダメ…かというとDTCP-IPに対応したDLNAクライアントアプリをインストールすれば利用可能になるのだ。
おいらが持ってるDELLのデスクノートのStudio 1557にはマルチメディア系のアプリが幾つかプリインストールされており、RemoteMediaというソフトならPC経由で見られるかも!? と思って試してみた!
実際に起動してみた。
アプリ側から認識してるのでTV番組表を開く。
番組表から開いてみたところしばらくしてこんな表示が…。
DTCP-IPに対応してないのかな? もうちょっと調べてみるか。

関連記事
-
-
Amazonでnasneの在庫が復活していたので予約した!!
torneを起動したしたらアップデート通知がきたので最新バージョンにしたところ7月に発売されるn
-
-
Zuneではmp4形式の動画をネイティブサポートしないとは……
Zune、再生ビデオコーデックはWMVのみ (ITmedia) とユーニュースを読んで。 やっ
-
-
World ClassのクリエイターがI’ve サウンドをRemix!! 『master groove circle』
I've所属のアーティストたちのRemixアルバム『master groove circle』がA
-
-
nasneが届いた!! (ただし二度目)
nasneが届いた!! って実は2度めの到着だったりする。 最初の発売日直前にトラブルが発
-
-
キングレコードがiTMSに楽曲を提供
キングレコードもiTMSに楽曲を提供するみたい。スタートは10月だったり。 スターチャイルドレ
-
-
インターネット経由でnasneの録画は便利すぎる
"スマホからネット経由で録画できるようにnasneをCHAN-TORUに登録設定をしてみる
-
-
地デジ用室内アンテナを設置。しかし……
"発売日当日にtorneを棚ボタゲット!! でも..."というエントリで書いたとおり地デジのアンテナ
-
-
torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
以前"Window環境で32GB以上の領域をFAT32でフォーマットできる『Fat32Forma
-
-
初めてiTMSで曲を買ったんだけどちょっと迷ったこと
今まではCDしか買ったことなかったんだけど、初めてiTMSで買ってみた。 買ったのは境界線上の