新着記事をサムネイルで表示できるWordPressのプラグイン『PM Thumbnail Picture Menu』を導入してみた
新着記事をサムネイルで表示できるWordPressのプラグイン『PM Thumbnail Picture Menu』を導入してみた
トップ部分にサムネイル化したエントリを表示させたい…って考えていたんだけど実現させるためのスキルが足りなくてあきらめていたんだけど、最近『PM Thumbnail Picture Menu』というプラグインがあることを知って導入してみたのだ。
@wackeyさんのBlogエントリ”WP用ヘッダーサムネイル画像メニュープラグイン:“PM Thumbnail Picture Menu”公式プラグインディレクトリーにて公開 | [Mu]ムジログ“を参考にインストールしてみた。
まずはプラグインを導入する
公式プラグインに登録されているので、導入はかなり簡単。WordPressの管理画面から『プラグイン』→『新規追加』をクリック。『PM Thumbnail Picture Menu』で検索すると該当プラグインがヒットするのでインストールする。
プラグインを有効化してもサムネイルは表示されない。ちょっとテンプレートを修正する必要があるのだ。
<?php thumbpicturemenu(); ?>
上記のコードを表示させたい部分に貼り付ける必要がある。最初はheader.phpに入れたんだけどうまく表示されなかったので各ページのphpファイルに貼り付けてみた。
id=”content”とid=”main”の間に貼り付けたのが今の状態。
設定項目
有効化すると『設定』に追加された『PM Thumbnail Menu』をクリックすると設定画面を表示する
おいらは『トップページ以外の時はカテゴリーごとの新着記事を表示する』項目を『トップ以外はそのカテゴリーの新着記事を表示』にしただけ。
機能はかなりシンプルなので導入から設定までの手順はほとんど問題なく行けるんじゃないかな。今後も
要望があれば、増やしたり、機能追加もします
ということなので色々期待なプラグインなのだ。
【参考リンク】
WordPress › PM Thumbnail Picture Menu « WordPress Plugins
カテゴリごとの新着記事のサムネイル画像表示に対応!WordPressプラグイン“PM Thumbnail Picture Menu” | [Mu]ムジログ

関連記事
-
-
モヒカンチェックをやってみた。
Picasoのぴーさんのエントリーを見てモヒカンチェックをやってみた。 実はPicasoのぴーさ
-
-
Amazonがクレジットカードを発行開始!!
Amazonがクレジットカードを発行!! 『Amazonクレジットカード』なんだけど、Amazo
-
-
MovableType 3.34の日本語版が提供開始
six apartからMovableTypeの最新バージョンになる3.34-jaがリリースされた
-
-
またWordPress環境でMarsEditから投稿できなくなった…
以前"MarsEditからエントリが投稿できな…かったけど解決したっぽい (;´Д`)"というエ
-
-
GoogleのFirefoxアフィリエイトを始めてみた
半年くらい放置していたGoogle Adsenseを試してみた。ちょうどFirefoxの紹介キャン
-
-
ブログ会談2005に申し込んでみた。
8月19日にデジハリの校長とホリエモンの対談“ブログ会談2005 ライブア堀江社長&
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1”の続き。 移行はできたんだ
-
-
WordPressへ簡単にAdsenseが導入できる『Adsense Manager』を導入してみた
前々から試してみようと思っていたGoogle AdSenseをBlogに導入してみた。 今までも
-
-
オタク系SNSに新規登録してみた
世界初のオタク系SNSサイトOtaba がオープンしたとやじうまWatch の11/9の記事で知