16-50mmの電動ズームなパンケーキレンズ『SELP1650』も気になる…
“ついに待ち望んでいた新型NEX、『NEX-6』が正式発表に!! ※ただし海外で“というエントリでNEX-6のことを書いたけど、ほぼ同時に発表していたレンズも気になっていたわけで。
SELP1650というレンズで、今のNEXのレンズキットに付属している18-55mmのレンズよりかなりコンパクトなレンズなのだ。
これだけ薄いにもかかわらず手ぶれ補正がついているから、手ぶれで撮影がうまくいかない…ということも少なくなりそう。明るさはF3.5からなのでこの辺は従来の標準ズームと変わらないかな。
今までEマウント用のレンズではコンパクトなものはほとんどなかったからこれだけコンパクトだと取り回しは凄くよさそう。
“Hands-on: Sony Alpha NEX-6 | Hi-Tech Centre“の写真を見るとズームにすると結構伸びるのね…。でも今の18-55mmに比べたらかなりコンパクトそうだな。
あとは写り。この部分が非常に気になるところ。NEXのキットレンズはあまり評判がよくないので気になってる人は凄く多そう。
まだ国内の販売価格は決まってないけど、レンズ単体だと349.99ドル、NEX-6ボディとのセットだと999.99ドル。今のレートで換算すると7万円後半くらいか。これくらいの値段で出てくれるとうれしいんだけどなー。
詳細が発表されるのが非常に楽しみだな。
【参考リンク】
Sony Alpha NEX Zoom Lens | 16-50mm Retractable Zoom Lens | SELP-1650 | Sony USA
Sony creates 10-18mm, 16-50mm power zoom and 35mm F1.8 for NEX E-mount: Digital Photography Review
デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー

関連記事
-
-
リーズナブルな割に結構使えそうなコンデジ『Powershot SX130IS』が気になる
高性能コンデジかデジタル一眼レフのエントリーモデルのどっちかがほしいなぁと思いつつiPhone4で間
-
-
Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい
今アドビがAdobe Photoshop Lightroom 3.0 の乗り換えキャンペーンをお
-
-
NEX対応の廉価リモコンを買ったんだが… 電池切れっぽい
ちょっと前にNEX対応のリモコンシャッターを買っていた。 純正のリモコンはいろいろコントロ
-
-
フジヤカメラのオンラインサイトでシグマのEマウントレンズが激安『アウトレット』価格でグッと来る…
NEX-6はパンケーキズームのSELP1650を組み合わせているけど、単焦点レンズも欲しいところ。
-
-
Amazonでまたまたデジカメが大バーゲンしてる。今度はリコー
何気なくAmazonを見るとRICOH デジタルカメラ CX2 がかなり安くなってるのだ。発売時
-
-
NEX-5の16mmレンズをもっと使ってみよう…
NEX-5Dを使うとき16mmのレンズはほとんど使っていなかった。”NEX-5DにSEL18
-
-
ワイヤレスで撮影したデータを転送できるEye-Fi X2 Proの16GBモデルが11月14日に発売!!
NEX-5で写真を撮るときに挿しっぱなしにしているEye-FiのSDカード。おいらは8GBのX2
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
フォトキナ2012の取材動画でNEX-6が取り上げられてて激しく気になる。詳報来ないかなぁ…(;´Д`)
デジカメ系のニュースサイトではフォトキナ2012の取材記事がいくつも上がっているけど、おいらがき
-
-
16GBのSDHCカードかワイヤレスで快適なEye-Fi X2か迷うなぁ
先日同僚から譲ってもらった『NEX-5D』。 コイツに挿してるSDカードはニコンのS810