MacBook AirやMacBook ProのSDカードスロットにはみ出さないでキレイに収まる『The Nifty MiniDrive』が気になる
公開日:
:
Mac "Macbook AIR", "MacBook Pro", SDカード, The Nifty MiniDrive
SDカードスロットを搭載してるMacBook ProやMacBook Airだと、SDカードが中途半端に露出しているから挿しっぱなしにできなかったりする。この辺の中途半端さがアップルらしくないなーと思っていたんだけど、そんな不満を解決できるかもしれないグッズが販売に向けてKickstarterで募集されているのだ。
The Nifty MiniDriveというガジェットでmicro SDカードのアダプターでいいのかな?
この手のアダプターはありそうだけど、MacBook AirやMacBook ProにフォーカスしてるだけあってMacに挿しっぱなしにしても違和感がないデザインがなかなかよさげ。
MacBook Proレティナモデル、MacBook Pro、MacBook Air用の3種類あるようで、その中から自分が使ってるMacに合わせて選ぶのもアリかな。
カード自体欲しい場合は30ドルからになるんだけど、この場合は1枚だけになる。全部欲しいとなった場合は85ドルのコースにするのがいいわけで。カラーも4種類の中から選べるようなので好みに合わせて選ぶといいんじゃないかな?
ただ、これって日本からも申し込めるんだろうか…。申し込めたとして送料がどれくらいかかるのか? というのもちょっと気になるところ。
日本から申し込んでる人っているのかねぇ…
【参考リンク】
The Nifty MiniDrive by niftydrives — Kickstarter

関連記事
-
-
Mac版 word 2011を使っててちと困ったこと
Mac使いだったらオフィスアプリはiWorkだろ!? と突っ込まれそうだけどおいらが使ってるのは
-
-
勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまっ
-
-
Mighty Mouseをさわってきた。
昨日オープンしたApple Store渋谷でMighty Mouseの感触を確かめてみた。App
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
Amazonで『Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A』が58%オフになってたのでポチってしまった
MacBook Airをゲトしたのはいいものの、最近ものっそ忙しくてあんまり触れていない日々が
-
-
MacBook ProにiTunesを移行してみた
iPhone・iPod touchの母艦にしているノートPCがかなりショボくなってきたので、MacB
-
-
MacBook Air買ってからもうすぐ3週間目
"11インチMacBook Airを購入した!!"というエントリで書いたように、9月最初の週末に
-
-
Pixelmatorでモザイクのかけ方
Mac環境ではないと困ってしまうアプリのひとつにPixelmatorがある。レタッチソフトなんだ
-
-
メニューバーでMacのCPU、メモリー、ストレージやネットワークがモニターできる『MenuMeters』は中々便利なのだ
Windowsを使ってる時はタスクトレイにタスクマネージャー入れてるんだけど、Macでもメニュー
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る
- PREV
- アクセス数がここまで激減するとさすがにへこむ…(;´Д`)
- NEXT
- nasneをセットアップした