アクセス数が若干回復してきた
今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス数が下がりまくったおいらのBlogだけど先月に比べると若干だけど回復してきた。
最初は何から手をつけていいのかわからなかったけど、やれることをやったところちょっとずつ回復してきた感じ。
今までやったこと
放置していた移転前のデータを全て削除した。
パンダアップデートでGoogleからのアクセスが激減中…なんだけど持ち直してきた? | オタしましょっ
重複コンテンツが複数あるとマズい…ということなので徹底的に削除。livedoor Blog時代のコンテンツは数年ぶりに触ったから最初はよくわからなくて全エントリを削除するににえらい時間がかかってしまった… (;´Д`)
『XML Sitemap Generator』のエラーがやっと解決した… | オタしましょっ
CORESERVERにサーバーを移転してからしばらく気が付かなかったけどパーミッションの設定が移転時におかしくなってたためにエラーになっていた。最初は修正方法がわからなかったけど、ググって解決法が見つけられてよかった。
アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた | オタしましょっ
まとめ的エントリだけど、ここでWordPressのSEO対策プラグイン『All in One SEO』を導入。
SEO対策プラグイン All in One SEO Pack | たなブログ WordPress入門講座
このプラグインの設定についてはこのエントリを参考にした。
もしかするとこの変更が一番効果があったのかも…
WordPressのテンプレートをVicunaからTwenty Elevenに変えてみた。 | オタしましょっ
変えてしばらくたったらアクセス数が上がっていた。そんなにすぐには変化はないと思ったけど意外だった。
劇的な変化はないけど、ちりも積もれば…というのはちょっと実感した
どの修正も一つ一つは大きな改善になったとは言いがたいけど、積み重ねがちょっとづつ効いてきたと思ってる。
とここまで書いたけどまだやれることは残ってる。それについては早く手を付けたいところだな。

関連記事
-
-
Amazonがクレジットカードを発行開始!!
Amazonがクレジットカードを発行!! 『Amazonクレジットカード』なんだけど、Amazo
-
-
自分のPCのHDDが人質!? になる攻撃
自分のPCのHDDが人質で、解放されるには身代金を払わなきゃならない攻撃があるらしい。 乗っ
-
-
Bookmarkletを使ってみた
知っていたけど、使ったことがなかったBookmarklet。 パソコン遊戯さんのところで公開さ
-
-
WordPressにプラグインをインストール。
2010年の年末にWordPressに乗り換えてから半年ほどいじってなかったんだけど、まとまった
-
-
Blogからはてブボタンを外してみた
きっかけは"はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った
-
-
Movable TypeからWordPressに乗り換えた…だけどトラブル発生
日曜からちまちまとBlogをいじっていたんだけど、トップページは変えられた感じ。 実はMovab
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
livedoor Readerに登録されるようになった!!
メインで使っているlivedoor Readerにエントリーが登録できなくてlivedoor Re
-
-
feed meterをBlogに貼り付けてるんだが……
旧Blogを久しぶりに見たときにfeed meterの人気度を見て気がついたこと。 旧B
-
-
はてなダイアリーにtwitterログをまとめてみた
今まで自分のTwitterポストは公式webのほうで見返してたりしていた。ただ、あまり古い発言はさ