アクセス数が若干回復してきた
今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス数が下がりまくったおいらのBlogだけど先月に比べると若干だけど回復してきた。
最初は何から手をつけていいのかわからなかったけど、やれることをやったところちょっとずつ回復してきた感じ。
今までやったこと
放置していた移転前のデータを全て削除した。
パンダアップデートでGoogleからのアクセスが激減中…なんだけど持ち直してきた? | オタしましょっ
重複コンテンツが複数あるとマズい…ということなので徹底的に削除。livedoor Blog時代のコンテンツは数年ぶりに触ったから最初はよくわからなくて全エントリを削除するににえらい時間がかかってしまった… (;´Д`)
『XML Sitemap Generator』のエラーがやっと解決した… | オタしましょっ
CORESERVERにサーバーを移転してからしばらく気が付かなかったけどパーミッションの設定が移転時におかしくなってたためにエラーになっていた。最初は修正方法がわからなかったけど、ググって解決法が見つけられてよかった。
アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた | オタしましょっ
まとめ的エントリだけど、ここでWordPressのSEO対策プラグイン『All in One SEO』を導入。
SEO対策プラグイン All in One SEO Pack | たなブログ WordPress入門講座
このプラグインの設定についてはこのエントリを参考にした。
もしかするとこの変更が一番効果があったのかも…
WordPressのテンプレートをVicunaからTwenty Elevenに変えてみた。 | オタしましょっ
変えてしばらくたったらアクセス数が上がっていた。そんなにすぐには変化はないと思ったけど意外だった。
劇的な変化はないけど、ちりも積もれば…というのはちょっと実感した
どの修正も一つ一つは大きな改善になったとは言いがたいけど、積み重ねがちょっとづつ効いてきたと思ってる。
とここまで書いたけどまだやれることは残ってる。それについては早く手を付けたいところだな。

関連記事
-
-
やっと移行されたみたいだけど……
やっとBlogも新環境に移った。 管理画面を見てるんだけど、設定方法が旧環境とかなり違う。何
-
-
Windows Live Writerから投稿テスト
WordPressで投稿したエントリがBlogのタイトルそのまんま(日本語を使ってるとめっちゃ長くな
-
-
はてなブックマークの多い順にエントリーが見られる方法
Life is beautifulさんの"有名ブログを10分で斜め読みする裏技"というエントリー
-
-
新しいGoogleアナリティクスの管理画面に馴染めない…
アクセス解析サービスのGoogle Analyticsはインターフェースを大幅にかえたバージョン
-
-
フレッツテレビ申し込もうか悩む
PS3にtorneを設置して室内アンテナから地デジ視聴できるようにしたんだけど、住んでる場所が場所な
-
-
livedoor Blogの外部リンクが変更されたみたい
◆めっつぉ:スクウェア& デジタルニュースさん経由で知ったんだけど、livedoor以外のサイトにリ
-
-
livedoor Blog無料版でもコメント/トラックバックのステータス管理機能が利用可能になった!!
livedoor Blogだと無料版では利用できなかったコメント/トラックバックのステータス管理
-
-
XREAでWordPressのプラグインが自動更新できるようになった!!
WordPressに乗り換えてからもうすぐ1年経つけど、中々うまく解決できないことがひとつあった