シグマ製Eマウントの単焦点入門レンズ『30mm F2.8 EX DN SE』がAmazonで40%オフになってる!!
TwitterのTLで『NEX使いで単焦点レンズが未経験ならシグマの30mmレンズがオススメ!!』と言われてちょっと調べてみたらAmazon価格がイイ感じになっていた。
Blog執筆時点で40%オフの1万4,998円になってるのだ!! 現時点でのカカクコムの最安値と比べても100円ちょっとしか変わらない。
マイクロフォーサーズ用にも出てるんだけど、そちらのレビューでは『開放からとてもシャープなレンズ』という評価なので、Eマウント用としても同じクオリティが楽しめるようなのだ。
シグマ30mm F2.8 EX DN は開放からとてもシャープなレンズ – デジカメinfo
個人的には16-50mmズームレンズ付きのNEX-6を買う気満々になってるけど、ここまで安いならシグマのレンズに突撃するのも悪くない。
年末にかけて物欲が刺激されるガジェットが出てくるけど、このレンズも物欲が刺激されるなぁ…。
【参考リンク】
30mm F2.8 EX DN|株式会社シグマ
【比較】すべてのNEX用レンズの中でシグマ30mm F2.8 EX DN が最高点! : デイリーデジカメハック!

関連記事
-
-
PowerShot A70を使ってみた
Blogで使っていた画像はオリンパス・ C-960ZOOMか、ケータイで撮影していた。画素数は
-
-
NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい
デジカメinfoさんの”ソニーNEX用の30mm F3.5マクロの写真が掲載”と”ソニーNEX-C3
-
-
ブログ更新で使ってるカメラのこと。
"よくも悪くもupの方がキモだと思う / 「ブログの相棒」キャンペーン:あなたのデジカメ教えてく
-
-
『GR 体感&トークライブ』触ったGRはブロガーにうってつけのカメラじゃないかな
普段NEX-6を使っているといろいろなカメラのことが気になってくる。そんなカメラのひとつが今度発
-
-
NEX-6使いに必須かもしれないマニュアルダウンロード
NEX-6を開封したときに同梱されたものって少ないと思っていたが、いくつか重要なマニュアルは電子
-
-
NEX用Eマウントマクロレンズ『SEL30M35』が2万円切ってるのか
前々から気になっていたNEX用Eマウントレンズの『SEL30M35』がイイ値段になってきてる。
-
-
Sonyの純正ソフト『Image Data Converter』で出力すると解像感がなくなる?
ちょっと前に"SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現
-
-
デジカメの電池がすぐなくなる……
オイラが使ってるデジカメは単3の電池で動くタイプ。毎回乾電池を買うのももったいないので単3のニッケ
-
-
CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!
今使ってるミラーレスのデジイチNEX-5。フラッシュ無しでも暗いところでそれなりに撮れるころが気