72%offと激烈お得な10000mAhなモバイルバッテリー『cheero Power Plus』をポチった
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad iPhone, バッテリー, モバイル
以前”7,000mAhの大容量が2,000台で買えてしまう『cheero Powerbox』が激しく気になる。“というエントリの最後に紹介した『cheero Power Plus』をポチっていたのだ。
このエントリでも書いたけど、モバイルブースターを2個使っているがどっちも買ってから随分経つ。それから持ち歩くガジェット類も増えているのでそろそろ新しいモバイル用のバッテリーが欲しくなっていたタイミングでポチったわけで。
開封してみた
ポーチと差し替え用プラグ(Apple Doc、Galaxy Tab、microUSB、miniUSB、Nintendo DS、PSP)とUSB接続ケーブルが付属している。
それぞれのガジェット用のケーブルを持ち歩いているとかさばってしまう。こういった差し替えプラグだとケーブルそのものが一つで済むのでかさばりにくいかな。バッテリー自体が大容量でサイズが大きいから、少なく済むのはありがたい
左から1A・2.1A出力のUSBポートが並ぶ。ちなみに一番右のINはバッテリーそのものの給電ポートになってる。ただ、1AのACアダプタだと9~11時間かかるのですぐには使えないのがちと悲しい。
eneloopのモバイルブースターと比べてみた
一回り以上デカい…。しかし、その分大容量だし2,700円台でポチったからまあいいかなって思ってみたり。これなら長時間電源確保できない時に役立ちそうだな。
2740円でiPhoneを約5回充電可能な大容量モバイルバッテリー「cheero Power Plus 10000mAh」レビュー! | OZPAの表4

関連記事
-
-
iPhone5でモバマスするとマイスタジオはこんなかんじに…。
各所で話題沸騰中のiPhone5。iPhone4Sと比べてあらゆる面でスペックアップしてるんだけ
-
-
するぷろ for iPhoneでライブラリが開けなくて困ったけど@isloop のおかけで解決した
昨日の昼に食べ物ネタでBlog更新しようとした時の話。iOS5、と言うよりiPhone4Sで初め
-
-
iPhone4からでもサクッとBlog更新できるアプリ
今までBlog更新は外でやる場合はノートPCで作業することがほとんどでiPhone4ではしたこと
-
-
人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―
"銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!"というエン
-
-
iPhoneでもKeePassを利用出来る『MyKeePass』
MacでもWindowsでもパスワード管理ソフトはKeePassを使ってる。ここまで来ればiPh
-
-
iPhone4Sのバックアップデータを吹っ飛ばしてしまった… (;´Д`)
"iOSアップデートに大失敗して(今も)復元中 (;´Д`)"というエントリを起こしてからiPh
-
-
Amazonで評判の低価格イヤフォン『RP-HJE150』を買ってみた
ちょっと前に"Amazonで高い評価を集める1200円イヤホン「RP-HJE150」"というエントリ
-
-
iPhone OS 3.0にして、コピペよりもうれしく思ったたった一つのこと。
タイトルはかなり釣り。 移動中のネット端末として手放せなくなってるiPhone。先週話題のiP